2011年05月03日
2011/5/2 嵐山フィッシングエリア…その1
GW初日(その1、その2、その3)に引き続き、嵐山フィッシングエリアさんへお邪魔して来ました♪ 久々に会社の先輩であるIさんと同行です。6時頃に高雄ゲートに到着し、スタッフさんの出勤に合わせて入場させてもらう事が出来、6:30頃に大桟橋事務所側で釣りを開始しました。残念ながらIさんは寝坊したらしく7:00頃に到着されました
本来であれば、Iさんが到着されるまでに5本くらいは釣っておくつもりだったのですが…。 巻きはおろか、最近好調だった縦でさえ“全くもって異常なし
”
う~ん、これは前回以上に手ごわいこと間違いなしです

大丈夫なんでしょうか???

本来であれば、Iさんが到着されるまでに5本くらいは釣っておくつもりだったのですが…。 巻きはおろか、最近好調だった縦でさえ“全くもって異常なし

う~ん、これは前回以上に手ごわいこと間違いなしです



結局、Iさんが到着されるまでの30分、まさかのノーフィッシュ
仕方なくパームボールを投入し、ボトムをズル引きしていたところ…。
ガツン!
1本目からドラグが鳴く、意外な展開に!? 上がってきたのは約40センチの良型レインボーでした
パームボール様々ですね♪

が、その後は完全な沈黙状態に陥りました
嵐山初挑戦のIさんに、何とか1本釣って頂くために“うさちゃんジグ”をプレゼントし、釣り方をレクチャーしていたところ釣れてしまいました
久々にフェザージグでHIT

が、Iさんの様子を観ていると、フェザージグでも反応がほとんどありません。5/1のナイター営業の影響でしょうか? 私はこの間にバベル1.0gで1本追加しましたが、Iさんはアタリはあるものの、掛け切れない状況が続きます。私の縦釣りもショートバイト連発で、掛ける事ができません
俗に言う、悶絶状態ですね…。
<8:30時点の釣果>
Iさん:0本
ま~:3本
当ブログの開始以降、最悪のスタートとなってしまいました。事態を打破する(大袈裟か?)ため、朝食後は大桟橋を諦めて旧桟橋へと移動することにしました。
以下、その2に続きます。

ガツン!
1本目からドラグが鳴く、意外な展開に!? 上がってきたのは約40センチの良型レインボーでした

パームボール様々ですね♪
が、その後は完全な沈黙状態に陥りました

嵐山初挑戦のIさんに、何とか1本釣って頂くために“うさちゃんジグ”をプレゼントし、釣り方をレクチャーしていたところ釣れてしまいました

久々にフェザージグでHIT
が、Iさんの様子を観ていると、フェザージグでも反応がほとんどありません。5/1のナイター営業の影響でしょうか? 私はこの間にバベル1.0gで1本追加しましたが、Iさんはアタリはあるものの、掛け切れない状況が続きます。私の縦釣りもショートバイト連発で、掛ける事ができません

<8:30時点の釣果>
Iさん:0本
ま~:3本
当ブログの開始以降、最悪のスタートとなってしまいました。事態を打破する(大袈裟か?)ため、朝食後は大桟橋を諦めて旧桟橋へと移動することにしました。
以下、その2に続きます。
Posted by ま~ at 00:13│Comments(0)
│嵐山フィッシングエリア