ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2011年08月31日

2011/8/28 嵐山フィッシングエリア…その2

午後からは(それまでの様子はコチラ)ストライパーゲーム開始という事で、社長さんが桟橋中央付近にペレットを巻いて魚を寄せて頂くのですが、高水温のせいかなかなかストライパーが寄って(独特の泡が水中から出てくるので、魚が寄ると判るとの事)きません。てっきりルアーで釣るものかと思っていたのですが、ペレットで寄せてからは何に食いつくか判らないとの事。ペレットベースの練りエサやバベル、アラベスク等に実績があるとの事です。私は迷うことなく練りエサをチョイスしました(笑) トラウト用のワレットを持って来ていなかったので…、って言い訳しておきますタラ~

が、アタリすらなく一旦中断して桟橋を端から端まで釣り歩き、バスを1本追加して15:30頃に皆がストライパーを諦め、無人となった桟橋中央付近を見てみると、“泡がポコポコ出とるびっくり 事務所まで走って行って、ペレットと練り餌を再度出して貰い、再チャレンジしました。

しばらくしてアタリが出たのでアワセると…。

強烈な引き!!!!!



が、上がってきたのは丸々と太った45cm程のバスでした。。。これだけの魚が釣れた事は嬉しいですが、エサで釣ってもなぁガーン

社長さん、写真ありがとうございましたm(_ _)m
2011/8/28 嵐山フィッシングエリア…その2

その後、ストライパーと思われる泡が多く出ている中、何故かブルーギルが釣れてくるという駄目っぷりを発揮し、タイムアップとなりました。

ブルーギルもなかなかのサイズテヘッ
2011/8/28 嵐山フィッシングエリア…その2

<本日の釣果>
ま~:ブラックバス10本(うち1本はエサでHIT男の子エーン)
    ブルーギル2本

結構な減水でした。水位が下がり過ぎており、旧桟橋には入れない状況です。

2011/8/28 嵐山フィッシングエリア…その2

9月の特別開放日も、何とか都合をつけて行きたいと思っていますが、仕事次第かなぁ…。


※ご注意!?
嵐山フィッシングエリアさんの周辺にクマが居る可能性があるとの事。早朝と夕刻には注意が必要かもしれません。


クマが皮を剥いだと思われる木(ツメ跡が残ってましたビックリ)
2011/8/28 嵐山フィッシングエリア…その2


  • LINEで送る

このブログの人気記事
絶対に欲しいけど、ちょっとお高めな21ルビアスエアリティ…その3
絶対に欲しいけど、ちょっとお高めな21ルビアスエアリティ…その3

絶対に欲しいけど、ちょっとお高めな21ルビアスエアリティ…その2
絶対に欲しいけど、ちょっとお高めな21ルビアスエアリティ…その2

絶対に欲しいけど、ちょっとお高めな21ルビアスエアリティ…その1
絶対に欲しいけど、ちょっとお高めな21ルビアスエアリティ…その1

21カルディアが我が家に到着!!
21カルディアが我が家に到着!!

実物を見てから判断か?? 21プレッソ…その3
実物を見てから判断か?? 21プレッソ…その3

同じカテゴリー(バス釣り)の記事画像
そんなに簡単じゃない
2021/7/10 バス釣り…2021年初戦は不発
2020/10/3 バス釣り
2020/9/26 バス釣り
2週連続
2020/9/19 バス釣り
2020年初バスGET
2020/6/21 バス釣り…転居後初戦にチャレンジ
2020/3/21 バス釣り…2020年初戦は惨敗
2019/10/5 バス釣り…完封負け
同じカテゴリー(バス釣り)の記事
 そんなに簡単じゃない (2023-09-18 21:52)
 2021/7/10 バス釣り…2021年初戦は不発 (2021-07-11 21:29)
 2020/10/3 バス釣り (2020-10-05 17:32)
 2020/9/26 バス釣り (2020-09-27 20:39)
 2週連続 (2020-09-26 18:19)
 2020/9/19 バス釣り (2020-09-23 00:03)
 2020年初バスGET (2020-09-20 16:36)
 2020/6/21 バス釣り…転居後初戦にチャレンジ (2020-06-21 21:41)
 2020/3/21 バス釣り…2020年初戦は惨敗 (2020-03-21 18:51)
 2019/10/5 バス釣り…完封負け (2019-10-05 20:51)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2011/8/28 嵐山フィッシングエリア…その2
    コメント(0)