2011年12月04日
2011/12/3 嵐山フィッシングエリア…その1
岡崎トラウトポンドさんでの大惨敗で生じた心のキズを癒しに嵐山フィッシングエリアさんへお邪魔して来ました。
7:00過ぎに雨が降る中で釣り開始です♪ 先日ザ・ナチュラリスト モリヤマさんで購入したウイッチ2.4gのグロスグリーンをチョイス、ライズの様子からは表層チョイ下という感じでしょうか?
ショートバイトが多く、苦労しつつも5分程でファーストフィッシュ

その後、もう1本追加したまでは良かったのですが…

雨が上がるとともに、その後2時間沈黙…(-_-;)
7:00過ぎに雨が降る中で釣り開始です♪ 先日ザ・ナチュラリスト モリヤマさんで購入したウイッチ2.4gのグロスグリーンをチョイス、ライズの様子からは表層チョイ下という感じでしょうか?
ショートバイトが多く、苦労しつつも5分程でファーストフィッシュ

その後、もう1本追加したまでは良かったのですが…

雨が上がるとともに、その後2時間沈黙…(-_-;)
反応が無い訳ではなく、サワリ程度はあるのですが。。。
これは先週の二の舞か。。。
2時間後に、パームボールでやっとHIT

因みに、天気予報のおかげ(?)で殆どお客さんがいらっしゃいません。すぬ太郎さん曰く、“平日より空いてる”とのこと。
すぬ太郎さんの勇姿(?)

そうこうして苦戦していると、10時半頃にblazer88さん登場です!! お久しぶりでしたね
バイブレーションで結構アタリがあるとの事
お昼には“ダッチオーブンの慣らし”として調理した手羽先をご馳走になりました。社長さん、ご馳走様でしたm(_ _)m
本当に美味しくて、ビールが欲しくなりました

その後は巻きで単発

バベルを投入すると流石に釣れますが…


<13:00時点の釣果>
ま~:10本
う~ん、前回の嵐山釣行(その1、その2)より更にペースが悪い


大苦戦の様子はその2に続きます。
これは先週の二の舞か。。。
2時間後に、パームボールでやっとHIT

因みに、天気予報のおかげ(?)で殆どお客さんがいらっしゃいません。すぬ太郎さん曰く、“平日より空いてる”とのこと。
すぬ太郎さんの勇姿(?)
そうこうして苦戦していると、10時半頃にblazer88さん登場です!! お久しぶりでしたね


お昼には“ダッチオーブンの慣らし”として調理した手羽先をご馳走になりました。社長さん、ご馳走様でしたm(_ _)m
本当に美味しくて、ビールが欲しくなりました

その後は巻きで単発

バベルを投入すると流石に釣れますが…
<13:00時点の釣果>
ま~:10本
う~ん、前回の嵐山釣行(その1、その2)より更にペースが悪い



大苦戦の様子はその2に続きます。
Posted by ま~ at 20:08│Comments(0)
│嵐山フィッシングエリア