2012年10月29日
2012/10/20 嵐山フィッシングエリア…その1
木曜日のドカン放流がイマイチ不完全燃焼(その様子はコチラ⇒その1、その2、その3)だったので、土曜日に嵐山フィッシングエリアさんへ再挑戦しに行きました(これって釣りバカでしょうかね
)。ちょっと前の釣行記になりますが、気が向けばお付き合い下さいm(_ _)m
6:40頃にゲート前着、7:00のゲートオープンと共に大桟橋へ。いつもと違い、オープン時に入った鱒達が比較的溜まっていると思われるT字路寄りに入りました。が、水の色がイマイチな感じ
7:15頃、前回釣行で比較的反応の良かったレイブ2.5gのピンクゴーストからスタート♪
バイトが小さく、何度かバラした後にやっとファーストフィッシュ

う~ん、朝イチでこの喰いの浅さ、大苦戦の予感が…(>_<;)

6:40頃にゲート前着、7:00のゲートオープンと共に大桟橋へ。いつもと違い、オープン時に入った鱒達が比較的溜まっていると思われるT字路寄りに入りました。が、水の色がイマイチな感じ

7:15頃、前回釣行で比較的反応の良かったレイブ2.5gのピンクゴーストからスタート♪
バイトが小さく、何度かバラした後にやっとファーストフィッシュ

う~ん、朝イチでこの喰いの浅さ、大苦戦の予感が…(>_<;)
その後は予想通り、スプーンでは数が伸びず…

という訳で、早々にクランクを投入しました。
が、パニクラMRはイマイチで

途中からDRに変更し

何とかポツポツと拾って行く感じ

<11:00時点の釣果>
ま〜:16本
時速4本ペースという、どうしようもない状況ですね


そんな中、放流のアナウンスが!! 嵐山フィッシングエリアさんでは今シーズン初のストック放流狩りですね
すぬ太郎さんとフージーさん、今シーズンもヨロシクですm(_ _)m

で、その2に続きま~す

という訳で、早々にクランクを投入しました。
が、パニクラMRはイマイチで

途中からDRに変更し

何とかポツポツと拾って行く感じ

<11:00時点の釣果>
ま〜:16本
時速4本ペースという、どうしようもない状況ですね



そんな中、放流のアナウンスが!! 嵐山フィッシングエリアさんでは今シーズン初のストック放流狩りですね

すぬ太郎さんとフージーさん、今シーズンもヨロシクですm(_ _)m
で、その2に続きま~す

Posted by ま~ at 20:12│Comments(0)
│嵐山フィッシングエリア