ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2012年11月21日

2012/11/18 嵐山フィッシングエリア…その2

久々の嵐山フィッシングエリアさんへの釣行、ここからは1回目の放流タイム(それまでの様子⇒その1)になります。

私の目の前のストッカーからの放流だったので、少々気負い気味に“いざ放流狩りびっくりとフロロを巻いた乗せタックルで、レイブ2.5gのW-GRキャストしたところ、何と1投目からライントラブル(滝汗)

結構重症だったので、PEを巻いた掛けタックルにレイブ2.5gのG/Rを急遽セットし…

カウント5あたりのレンジでHIT♪
2012/11/18 嵐山フィッシングエリア…その2

放流魚らしいバイトが出てくれましたねドキッ



その後は徐々にHITレンジは沈んでいったものの黄色い星
2012/11/18 嵐山フィッシングエリア…その2

ゴールドベースの放流系カラーで押し通し青い星
2012/11/18 嵐山フィッシングエリア…その2

1時間程で20本弱を獲る事が出来ましたピンクの星
2012/11/18 嵐山フィッシングエリア…その2

ここの放流としては結構効果アリの部類で、レンジを意識しながら巻いていた方は皆さん好調だったんではないでしょうかね? 逆に放流だからといって、表層に拘っていると苦戦したのではないかと思います。

放流効果が薄れた後は、クランクを試してみますが…

残念ながら単発でした汗
2012/11/18 嵐山フィッシングエリア…その2

11:00過ぎに軽めの昼食を摂り、釣り再開です。が、巻きモノでは少々厳しい感じで(=_=;)

エリアA側の大桟橋直下に居着いた鱒をもみじ01
2012/11/18 嵐山フィッシングエリア…その2

バベゼロWTでポツポツ追加もみじ02
2012/11/18 嵐山フィッシングエリア…その2

<12:30時点の釣果>
ま〜:40本

今シーズンの嵐山フィッシングエリアさんでは1番良い放流狩りが出来ましたねキラキラ とは言え、その後の失速っぷりはいつも通りな感じです(笑)

午後からの様子はその3にて。


  • LINEで送る

このブログの人気記事
絶対に欲しいけど、ちょっとお高めな21ルビアスエアリティ…その3
絶対に欲しいけど、ちょっとお高めな21ルビアスエアリティ…その3

絶対に欲しいけど、ちょっとお高めな21ルビアスエアリティ…その2
絶対に欲しいけど、ちょっとお高めな21ルビアスエアリティ…その2

絶対に欲しいけど、ちょっとお高めな21ルビアスエアリティ…その1
絶対に欲しいけど、ちょっとお高めな21ルビアスエアリティ…その1

21カルディアが我が家に到着!!
21カルディアが我が家に到着!!

実物を見てから判断か?? 21プレッソ…その3
実物を見てから判断か?? 21プレッソ…その3

同じカテゴリー(嵐山フィッシングエリア)の記事画像
ご挨拶@久々の嵐山フィッシングエリアさん
2018/3/25 嵐山フィッシングエリア…ヴァルケインスーパーカップ予選参戦
2017/10/14 嵐山フィッシングエリア…予定外の午後釣行
2017/4/30 嵐山フィッシングエリア…ナイター釣行!!
2016/11/5 嵐山フィッシングエリア…その2
2016/11/5 嵐山フィッシングエリア…その1
今シーズン初嵐山
フリーソーメン時々釣り
2016/5/1 嵐山フィッシングエリア…その2
2016/5/1 嵐山フィッシングエリア…その1
同じカテゴリー(嵐山フィッシングエリア)の記事
 ご挨拶@久々の嵐山フィッシングエリアさん (2019-04-30 18:01)
 2018/3/25 嵐山フィッシングエリア…ヴァルケインスーパーカップ予選参戦 (2018-03-26 11:00)
 2017/10/14 嵐山フィッシングエリア…予定外の午後釣行 (2017-10-16 23:41)
 2017/4/30 嵐山フィッシングエリア…ナイター釣行!! (2017-05-04 18:50)
 2016/11/5 嵐山フィッシングエリア…その2 (2016-11-10 23:02)
 2016/11/5 嵐山フィッシングエリア…その1 (2016-11-09 23:09)
 今シーズン初嵐山 (2016-11-07 23:13)
 フリーソーメン時々釣り (2016-08-13 20:46)
 2016/5/1 嵐山フィッシングエリア…その2 (2016-05-04 22:11)
 2016/5/1 嵐山フィッシングエリア…その1 (2016-05-03 22:16)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2012/11/18 嵐山フィッシングエリア…その2
    コメント(0)