ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2013年03月11日

2013/3/7 嵐山フィッシングエリア…その2

ドカン放流日の嵐山フィッシングエリアさんですが、良型レインボーはイイ感じに喰ってくれているものの、1番数が入ったコーホーサーモンが大人しい状況(その様子⇒その1)です。

ハイバーストにはちょっとスレて来た様に感じたので、レイブ2.5gへと変更します。

コーホーサーモンが中層あたりでHIT♪
2013/3/7 嵐山フィッシングエリア…その2

そろそろ水に馴染んできたんでしょうかね??
2013/3/7 嵐山フィッシングエリア…その2

このコーホーサーモン、食べても美味なので、その内お持ち帰りしてみようかと思っていますサカナ



と思っていると中型レインボーもガツンびっくり
2013/3/7 嵐山フィッシングエリア…その2

ゴールド系にはショートバイト気味になったと感じたところで青銀を投入してやります。ボトムからスローに巻き上げてやれば…

メガレインボーこそHITしなくなりましたがもみじ01
2013/3/7 嵐山フィッシングエリア…その2

まだまだ中型が楽しませてくれますよ~もみじ02
2013/3/7 嵐山フィッシングエリア…その2

何本か釣って、再度ゴールド系に戻すとコーホーサーモンのHIT率がUPアップ

今回放流されたコーホーサーモンは黄色い星
2013/3/7 嵐山フィッシングエリア…その2

前回より1回りサイズUPしている様でして青い星
2013/3/7 嵐山フィッシングエリア…その2

釣って引き味を楽しめる度合いもUPですピンクの星
2013/3/7 嵐山フィッシングエリア…その2

11:00~12:30頃が、この日のHIT率ピークだったように思います。“大爆発”って感じではなかったですが、比較的長い時間楽しむ事ができた感じでしたね~(^o^)v

<14:00時点の釣果>
ま〜:99本

今年2回目のホームエリア3桁釣果がほぼ確実な所まで漕ぎ着けました。“流石にここまで来て3桁に到達せずはナイやろ~”と思っていたのですけどねぇ(>_<)

意外と100本目GETに苦戦する様子はその3にて。


  • LINEで送る

このブログの人気記事
絶対に欲しいけど、ちょっとお高めな21ルビアスエアリティ…その3
絶対に欲しいけど、ちょっとお高めな21ルビアスエアリティ…その3

絶対に欲しいけど、ちょっとお高めな21ルビアスエアリティ…その2
絶対に欲しいけど、ちょっとお高めな21ルビアスエアリティ…その2

絶対に欲しいけど、ちょっとお高めな21ルビアスエアリティ…その1
絶対に欲しいけど、ちょっとお高めな21ルビアスエアリティ…その1

21カルディアが我が家に到着!!
21カルディアが我が家に到着!!

実物を見てから判断か?? 21プレッソ…その3
実物を見てから判断か?? 21プレッソ…その3

同じカテゴリー(嵐山フィッシングエリア)の記事画像
ご挨拶@久々の嵐山フィッシングエリアさん
2018/3/25 嵐山フィッシングエリア…ヴァルケインスーパーカップ予選参戦
2017/10/14 嵐山フィッシングエリア…予定外の午後釣行
2017/4/30 嵐山フィッシングエリア…ナイター釣行!!
2016/11/5 嵐山フィッシングエリア…その2
2016/11/5 嵐山フィッシングエリア…その1
今シーズン初嵐山
フリーソーメン時々釣り
2016/5/1 嵐山フィッシングエリア…その2
2016/5/1 嵐山フィッシングエリア…その1
同じカテゴリー(嵐山フィッシングエリア)の記事
 ご挨拶@久々の嵐山フィッシングエリアさん (2019-04-30 18:01)
 2018/3/25 嵐山フィッシングエリア…ヴァルケインスーパーカップ予選参戦 (2018-03-26 11:00)
 2017/10/14 嵐山フィッシングエリア…予定外の午後釣行 (2017-10-16 23:41)
 2017/4/30 嵐山フィッシングエリア…ナイター釣行!! (2017-05-04 18:50)
 2016/11/5 嵐山フィッシングエリア…その2 (2016-11-10 23:02)
 2016/11/5 嵐山フィッシングエリア…その1 (2016-11-09 23:09)
 今シーズン初嵐山 (2016-11-07 23:13)
 フリーソーメン時々釣り (2016-08-13 20:46)
 2016/5/1 嵐山フィッシングエリア…その2 (2016-05-04 22:11)
 2016/5/1 嵐山フィッシングエリア…その1 (2016-05-03 22:16)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2013/3/7 嵐山フィッシングエリア…その2
    コメント(0)