2013年05月15日
2013/5/12 嵐山フィッシングエリア…その2
嵐山フィッシングエリアさんでの“15時間耐久フィッシング”釣行記、その2(それまでの様子⇒その1)となります。
ちょっとペースが鈍っていた9:00頃に嬉しい×2ペレット撒きがありましたよ
早速バベゼロWTを投入し

浮いた鱒達を狩っていきます

最近はペレット効果の持続時間が短い印象だったのですが…
ちょっとペースが鈍っていた9:00頃に嬉しい×2ペレット撒きがありましたよ

早速バベゼロWTを投入し

浮いた鱒達を狩っていきます

最近はペレット効果の持続時間が短い印象だったのですが…
この日は意外と長続きしてくれまして

久々にペレット効果を堪能できました

結局20本程を追加して、一気に釣果UPとなりました
更に10:00過ぎにストック放流のアナウンス、前日は荒天で放流が無かった分、いつもより多めに放流して頂けるとの事で期待は高まりますが…
水面はこんな感じでゴミだらけ

キチンとスプーンを引くのはなかなか難しい状況でした。いつも通りにレイブ2.5gのW-GRをセットし、放流狩りにトライです!!
なかなかイイ感じに喰ってくれるのですが

いかんせんゴミがスプーンに絡まり

効率の悪い感じになってしまいましたね

結局、15本ちょっとを獲ったあたりで放流効果は終了でした。私の腕にしてはまずまずの放流狩りといった所でしょうかね?
<11:00時点の釣果>
ま〜:61本
2時間で38本追加、なかなか良いペースですねっ
ただ、気温がグングン上昇しており、このままではイイ感じに日焼けしてしまいそうな状況です
日焼け止めを塗りつつ、午後からの釣りに挑みます。
といった所でその3へと続く。

久々にペレット効果を堪能できました

結局20本程を追加して、一気に釣果UPとなりました

更に10:00過ぎにストック放流のアナウンス、前日は荒天で放流が無かった分、いつもより多めに放流して頂けるとの事で期待は高まりますが…
水面はこんな感じでゴミだらけ

キチンとスプーンを引くのはなかなか難しい状況でした。いつも通りにレイブ2.5gのW-GRをセットし、放流狩りにトライです!!
なかなかイイ感じに喰ってくれるのですが

いかんせんゴミがスプーンに絡まり

効率の悪い感じになってしまいましたね

結局、15本ちょっとを獲ったあたりで放流効果は終了でした。私の腕にしてはまずまずの放流狩りといった所でしょうかね?
<11:00時点の釣果>
ま〜:61本
2時間で38本追加、なかなか良いペースですねっ


といった所でその3へと続く。
Posted by ま~ at 21:09│Comments(7)
│嵐山フィッシングエリア