2016年04月24日
2016/4/23 東山湖フィッシングエリア…その1
今回はいつもよりちょっと足を伸ばして東山湖フィッシングエリアさんへの釣行です。オープン時間の5:00に到着するのは早起きが辛すぎるので、現地に6:00集合という事で相乗り同行予定のSザンヌさんと合流し、6:00前に現地着。同じく友釣り予定のジャスティンさんは早めに到着との事で既に数本キャッチされてました
まずは東ワンドからスタート、昨日UPした通り水質はあまり良くないのでスプーンはものの数投で諦めました(苦笑)
最近使用頻度が高くなっているディープクラピーにチェンジ

以前、某スペシャリスト様に教わったテロテロ巻きで反応アリ

このコンディションでも一定数反応してくれるとは流石の漁協直営エリアならではのストック量ですね!!

まずは東ワンドからスタート、昨日UPした通り水質はあまり良くないのでスプーンはものの数投で諦めました(苦笑)
最近使用頻度が高くなっているディープクラピーにチェンジ

以前、某スペシャリスト様に教わったテロテロ巻きで反応アリ

このコンディションでも一定数反応してくれるとは流石の漁協直営エリアならではのストック量ですね!!
ですが、あまり強いパターンを見つけられず国道側へと移動。
引き続きディープクラピーをテロテロ巻きますが

最初の数投はガンガン喰って来るのにすぐ失速

カラー変更するとまた喰って来るというパターン

このままず~っとクランクで行きたい所ですが、それでは成長できないので気合いを入れてスプーンを巻きますよ~
普段のタックルではなかなか反応が無いのでジョーカー61TL G-TUNEにエステル0.3号を組み合わせて私には似合わない繊細な釣りにトライします。
マイクロトリガー1.0gの地味系カラーをスローに巻き

ボトムちょい上をトレースして来ると反応ありますね

このタイミングで、スプーン・クランク・ボトムプラグ各1本の計3本早掛けコーヒーマッチを開催、ボトムプラグに苦戦しましたが何とかコーヒーGET出来ました
そのコーヒーマッチで結果を出してくれた

タップダンサーのカラーローテーションが

その後も効いてくれたので助かりましたね

<10:30時点の釣果>
ま〜:29本
いつものジュネスさん釣行に比べればペースは伸びませんが、悶絶感は無くそれなりに楽しめていますよ♪ ここでちょっと早めの放流車到着、エリアの規模の差もありますが放流量はジュネスさんの更に倍はあるので、何とか良い思いをしたいものです


その2に続きます
引き続きディープクラピーをテロテロ巻きますが

最初の数投はガンガン喰って来るのにすぐ失速

カラー変更するとまた喰って来るというパターン

このままず~っとクランクで行きたい所ですが、それでは成長できないので気合いを入れてスプーンを巻きますよ~

マイクロトリガー1.0gの地味系カラーをスローに巻き

ボトムちょい上をトレースして来ると反応ありますね

このタイミングで、スプーン・クランク・ボトムプラグ各1本の計3本早掛けコーヒーマッチを開催、ボトムプラグに苦戦しましたが何とかコーヒーGET出来ました

そのコーヒーマッチで結果を出してくれた

タップダンサーのカラーローテーションが

その後も効いてくれたので助かりましたね

<10:30時点の釣果>
ま〜:29本
いつものジュネスさん釣行に比べればペースは伸びませんが、悶絶感は無くそれなりに楽しめていますよ♪ ここでちょっと早めの放流車到着、エリアの規模の差もありますが放流量はジュネスさんの更に倍はあるので、何とか良い思いをしたいものです



その2に続きます

Posted by ま~ at 23:09│Comments(0)
│東山湖フィッシングエリア