2024年11月26日
2024/11/23 東山湖フィッシングエリア…その1
土曜日は今回も釣り友さんの愛車に同乗させて頂いて(いつもありがとうございます!!)東山湖フィッシングエリアさんへ行って来ました。2人で事前相談し、5:00のオープン時刻に向けて深夜に出発する事は諦め、6:00頃に現地着。思った以上の来場者数で事務所側はあまり釣り座が空いていませんでしたが、石碑前~オーバーフローに入って釣り開始です。
まずはトリガー1.6gで巻き始め、数投でファーストキャッチ

ですが、その後は反応が安定せずピリッとっしないスタート

周りを見てもコンスタントに釣っていらっしゃる方はごく一部で、全体的には今シーズンはレインボートラウトの放流数が少なく、色モノが多いと聞いてるのでその影響もあるんでしょうか??
まずはトリガー1.6gで巻き始め、数投でファーストキャッチ

ですが、その後は反応が安定せずピリッとっしないスタート

周りを見てもコンスタントに釣っていらっしゃる方はごく一部で、全体的には今シーズンはレインボートラウトの放流数が少なく、色モノが多いと聞いてるのでその影響もあるんでしょうか??
サクラマスやコーホーサーモンがミノーで釣れているとも聞いていたので

ダブルクラッチ45を派手に動かしてみた所、チェイスは多い印象でしたね

ただ、チェイス数の割に口う使わせる事があまり出来なかった辺りが課題。ここ数年流行っているイーグルプレイヤー50スリムGJやザッガーF1でレインボーを釣るのとは明らかに違うアクションなので難しいです。なかなか練習する機会は無いですが、こういう経験は大事ですね。
実は今回の釣行は12月後半に行われるDNYRカップへのエントリーが主目的でしたので

現地エントリー完了後は飛び道具担当としての練習として、久し振りにバベゼロWTを投入

他のパターンと同じくレインボートラウトだけでなく色々な魚種が喰ってくるのでバイトの出方も色々、それに面食らってしまって安定しなかったです。このままではチームメイトの足を引っ張ってしまう事間違いなしなので、練習に励みたいと思います
お次は同じくDNYRカップで恐らく出番があると思われる

ツーウィンをズル引いたりバンプさせたりシェイクしたりして

どうにかこうにか拾っていきますが、良いペースとは言えず

<10:30時点の釣果>
ま〜:19本
久々の東山湖ではありますがネット前バラシも多く、釣果が伸びていませんね。大会を見据えて釣り座を移動したい所ですが、来場者が多くて移動は難しそうです。遠くで放流作業が始まったのが見えましたが、この釣り座と混雑度合いでは期待できそうにありませんし。。。
更に苦戦する様子はその2にて

にほんブログ村

ダブルクラッチ45を派手に動かしてみた所、チェイスは多い印象でしたね

ただ、チェイス数の割に口う使わせる事があまり出来なかった辺りが課題。ここ数年流行っているイーグルプレイヤー50スリムGJやザッガーF1でレインボーを釣るのとは明らかに違うアクションなので難しいです。なかなか練習する機会は無いですが、こういう経験は大事ですね。
実は今回の釣行は12月後半に行われるDNYRカップへのエントリーが主目的でしたので

現地エントリー完了後は飛び道具担当としての練習として、久し振りにバベゼロWTを投入

他のパターンと同じくレインボートラウトだけでなく色々な魚種が喰ってくるのでバイトの出方も色々、それに面食らってしまって安定しなかったです。このままではチームメイトの足を引っ張ってしまう事間違いなしなので、練習に励みたいと思います

お次は同じくDNYRカップで恐らく出番があると思われる

ツーウィンをズル引いたりバンプさせたりシェイクしたりして

どうにかこうにか拾っていきますが、良いペースとは言えず

<10:30時点の釣果>
ま〜:19本
久々の東山湖ではありますがネット前バラシも多く、釣果が伸びていませんね。大会を見据えて釣り座を移動したい所ですが、来場者が多くて移動は難しそうです。遠くで放流作業が始まったのが見えましたが、この釣り座と混雑度合いでは期待できそうにありませんし。。。
更に苦戦する様子はその2にて


にほんブログ村
Posted by ま~ at 18:11│Comments(0)
│東山湖フィッシングエリア