2016年06月15日
2016/6/11 すそのフィッシングパーク…その2
2週連続となるすそのフィッシングパークさん釣行、朝イチからペースを掴めずなかなかの苦戦(どれくらい苦戦したかはコチラ⇒その1)しております。日焼けは避けられない感じのコンディションなので、この後も調子が上向くとは思えないのですが…
風が吹くと表層を意識する個体が一定数居ますので

ミッツDRYで誘いますが、出方はあまり良くはないです

やっぱり難しいですよ、今日は(^o^;)
風が吹くと表層を意識する個体が一定数居ますので

ミッツDRYで誘いますが、出方はあまり良くはないです

やっぱり難しいですよ、今日は(^o^;)
一方で風が弱まると一気にレンジ下がって

ディープクラピーだと多少は反応アリですね

ここまで来ると流石に悶絶モードと言わざるを得ないですね。という訳でタックル一式を一旦車に積み込んで昼食へ、汗もかいているので塩分と水分をしっかり補給してからミックスポンドへ戻りました
戻ってからも暫くは単発続きで苦戦していたのですが、ここで2回目の放流が!!
今回もハイバースト1.6gで巻きましたが

午前の放流以上にバイトが早かったので

ラインが弛むバイトへの対応が遅れ気味

10本獲れたかどうか、という感じでしたね…


しかしここで心折れずにアキュラシー0.9gを投入

表層チョイ下で誘いを入れつつで数本キャッチ

かなり集中してみましたが、それでもペースは上がってくれませんでした
その後は出し所が良く分かっていないクーガでポツポツ

これは3桁釣果はとても期待できませんね、このエリアに対する期待値が高いだけになかなかツライです
<16:30時点の釣果>
ま〜:54本
最終のその3に続きます。

にほんブログ村

にほんブログ村

ディープクラピーだと多少は反応アリですね

ここまで来ると流石に悶絶モードと言わざるを得ないですね。という訳でタックル一式を一旦車に積み込んで昼食へ、汗もかいているので塩分と水分をしっかり補給してからミックスポンドへ戻りました

戻ってからも暫くは単発続きで苦戦していたのですが、ここで2回目の放流が!!
今回もハイバースト1.6gで巻きましたが

午前の放流以上にバイトが早かったので

ラインが弛むバイトへの対応が遅れ気味

10本獲れたかどうか、という感じでしたね…



しかしここで心折れずにアキュラシー0.9gを投入

表層チョイ下で誘いを入れつつで数本キャッチ

かなり集中してみましたが、それでもペースは上がってくれませんでした

その後は出し所が良く分かっていないクーガでポツポツ

これは3桁釣果はとても期待できませんね、このエリアに対する期待値が高いだけになかなかツライです

<16:30時点の釣果>
ま〜:54本
最終のその3に続きます。

にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by ま~ at 22:01│Comments(0)
│すそのフィッシングパーク