2017年04月24日
2017/4/15 東山湖フィッシングエリア…その2
東山湖フィッシングエリアさんへ2週連続の土曜日釣行、1週目はとってぃーさんにご一緒頂いての出撃です。朝イチから表層スプーンで好スタートを決めたものの、流石に失速気味になりつつある状況(詳細記事はコチラ⇒その1)です。天気予報通り、徐々に風が強くなって来ているのでココから大きく失速しない様に頑張っていきたい所ですねっ
比較的キャストし易いマークΣ1.6gに変更し

中層ちょい上あたりをリトリーブしてキャッチ

う~ん、スプーンよりはクランクかな??

比較的キャストし易いマークΣ1.6gに変更し

中層ちょい上あたりをリトリーブしてキャッチ

う~ん、スプーンよりはクランクかな??
信頼と実績のミディアムクラピーをチョイス

いつもよりちょっと早めのスピードで巻くと

バイト数の割にはフッキング率はイマイチ

レンジは合っていたと思うのですが、もう少し色々なクランクを試して見ても良かったと今になって反省しております(^o^;) そして教科書通りな感じではありますが、太陽が雲の合間から顔をのぞかせるとHITレンジがちょっと下がる印象を受けましたので…
ディープクラピーに変更してやって

巻きスピードをちょっと落とし気味に

更に小細工するとガツンと喰います

これはこれで“いかにも春のクランク”って感じで楽しいです♪
でもいつまでもクランクに逃げる訳ではなく、ちゃんとスプーン巻き×2しようとしているあたり、私ちょっとは成長したと言えるんではないでしょうか(自画自賛)!?!?
陽が陰ったタイミングでアキュラシー0.9gを召喚

表層直下をテロテロ巻くと、良いバイトが出ます

コレもイイ感じっすね(*^o^*)
<10:00時点の釣果>
ま〜:63本
何だかんだで時速15本近いペースをキープする事が出来たのでココまでは合格点をあげても良いんじゃないですかね?
その3に続きますので、引き続きお付き合い下さいm(_ _)m

にほんブログ村

いつもよりちょっと早めのスピードで巻くと

バイト数の割にはフッキング率はイマイチ

レンジは合っていたと思うのですが、もう少し色々なクランクを試して見ても良かったと今になって反省しております(^o^;) そして教科書通りな感じではありますが、太陽が雲の合間から顔をのぞかせるとHITレンジがちょっと下がる印象を受けましたので…
ディープクラピーに変更してやって

巻きスピードをちょっと落とし気味に

更に小細工するとガツンと喰います

これはこれで“いかにも春のクランク”って感じで楽しいです♪
でもいつまでもクランクに逃げる訳ではなく、ちゃんとスプーン巻き×2しようとしているあたり、私ちょっとは成長したと言えるんではないでしょうか(自画自賛)!?!?
陽が陰ったタイミングでアキュラシー0.9gを召喚

表層直下をテロテロ巻くと、良いバイトが出ます

コレもイイ感じっすね(*^o^*)
<10:00時点の釣果>
ま〜:63本
何だかんだで時速15本近いペースをキープする事が出来たのでココまでは合格点をあげても良いんじゃないですかね?
その3に続きますので、引き続きお付き合い下さいm(_ _)m

にほんブログ村
Posted by ま~ at 06:48│Comments(0)
│東山湖フィッシングエリア