ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2017年07月21日

2017/7/13 醒井養鱒場…その3

醒井養鱒場さんへの平日大遠征釣行記は早くも最終話です。朝イチからどうにもこうにもペースを掴めないまま、ちょっと残念な感じ(こんな感じです⇒その1その2)になってしまっております。雨が降り出したのを切っ掛けに何とか挽回したいのですが。。。

雨足がちょっと強くなってきた所で桟橋からいったん撤収、廃屋前へと移動して釣りを再開しますパンチ

こちらのポイントでも表層の鱒達は反応良好でしてキノコ1
2017/7/13 醒井養鱒場…その3

シャノン0.7gで巻いて来れば、良いバイトが出ますキノコ2
2017/7/13 醒井養鱒場…その3

と思ったら、雨足が弱まるに連れてペースDOWN↓↓↓

う~ん、相変わらずテクニカルですねぇ。。。



シャインライドでポツポツ拾っていましたが…
2017/7/13 醒井養鱒場…その3

その後、とんでもないトルクフルな引きで一気にラインが引き出されたと思ったら、大きなチョウザメがジャンプ。なすすべなく、ラインブレイクとなりましたガーン

気が付けばSザンヌさんがあるアングラーさんとお話をしていたので合流してみると、超お久しぶりにお会いするマッキーさんでしたビックリ ご挨拶して状況を伺うと、“大会に向けて魚が間引かれており、普段に比べると決してイージーな状況ではないのでは?”とのお話でした。取り敢えず、私の腕だけの問題ではない可能性がある事が分かって一安心。これでブログ記事に言い訳がましい内容を書く口実が出来ました(笑)

桟橋に戻って、再度シャノン0.7gで表層付近を巻くと黄色い星
2017/7/13 醒井養鱒場…その3

廃屋前よりは多少マシな反応をしてくれましたので青い星
2017/7/13 醒井養鱒場…その3

キャストを散らし、反応を持続させようとしました~ピンクの星
2017/7/13 醒井養鱒場…その3

最後は川側で釣っておられたマッキーさんのお隣りへお邪魔しましたが、私のスプーンテクニックではどうにもならず(=Д=;)

苦し紛れ気味に投入したクーガFMRが魚青
2017/7/13 醒井養鱒場…その3

まさかのジャストフィットで連発モード突入魚赤
2017/7/13 醒井養鱒場…その3

この日1番良いペースで喰ってくれました熱帯魚
2017/7/13 醒井養鱒場…その3

終わり良ければ全て良し、というには都合が良過ぎるかな?? マッキーさんのお陰で色々と勉強になりました、Sザンヌさんと2人で“いつかまたリベンジしに来よう”と決意して納竿です。

<本日の釣果>
ま〜:68本

これだけ試行錯誤して、アプローチも違ったのにSザンヌさんと全く同数の釣果になったのは意外で2人で笑ってしまいましたニコニコ

今週末は久々にソルト釣行を予定していますサカナサカナサカナ


にほんブログ村


  • LINEで送る

このブログの人気記事
絶対に欲しいけど、ちょっとお高めな21ルビアスエアリティ…その3
絶対に欲しいけど、ちょっとお高めな21ルビアスエアリティ…その3

絶対に欲しいけど、ちょっとお高めな21ルビアスエアリティ…その2
絶対に欲しいけど、ちょっとお高めな21ルビアスエアリティ…その2

絶対に欲しいけど、ちょっとお高めな21ルビアスエアリティ…その1
絶対に欲しいけど、ちょっとお高めな21ルビアスエアリティ…その1

21カルディアが我が家に到着!!
21カルディアが我が家に到着!!

実物を見てから判断か?? 21プレッソ…その3
実物を見てから判断か?? 21プレッソ…その3

同じカテゴリー(醒井養鱒場)の記事画像
2025/5/10 醒井養鱒場…その2
2025/5/10 醒井養鱒場…その1
2025/5/3 醒井養鱒場…その2
2025/5/3 醒井養鱒場…その1
かなり空いていた醒井
2025/4/29 醒井養鱒場…その2
2025/4/29 醒井養鱒場…その1
2025年GWの釣行3回目、身体の衰えが露呈
4月最後と5月最初
2025/4/19 醒井養鱒場…その2
同じカテゴリー(醒井養鱒場)の記事
 2025/5/10 醒井養鱒場…その2 (2025-05-21 21:22)
 2025/5/10 醒井養鱒場…その1 (2025-05-20 21:20)
 2025/5/3 醒井養鱒場…その2 (2025-05-16 18:03)
 2025/5/3 醒井養鱒場…その1 (2025-05-15 18:01)
 かなり空いていた醒井 (2025-05-12 22:54)
 2025/4/29 醒井養鱒場…その2 (2025-05-07 20:28)
 2025/4/29 醒井養鱒場…その1 (2025-05-06 20:29)
 2025年GWの釣行3回目、身体の衰えが露呈 (2025-05-04 16:49)
 4月最後と5月最初 (2025-05-01 20:36)
 2025/4/19 醒井養鱒場…その2 (2025-04-25 17:02)

この記事へのコメント
お疲れ様でした。

来た日がちょっとタイミングが悪かったですかね。。。

大会後は良く釣れると思いますので、またリベンジに来てくださいね。
Posted by マッキー。マッキー。 at 2017年07月23日 09:28
マッキーさん、こんにちは♪

当日はありがとうございましたm(_ _)m
お会いしていなければ、当面醒ヶ井には行かないことになっていたかもです(苦笑)

秋以降で機会を見つけて、伺ったお話を活かすべく再チャレンジしたいと思います!!!!
Posted by ま~ま~ at 2017年07月23日 11:49
自分は7月10日に醒ヶ井出撃してました。

水温の上昇と降雨の少なさが災いしてなかなか厳しい一日でしたよ。

その日は結局65匹。

初めての釣り場、悪コンディションで68はさすがですね!

自分も状況にアジャストして、なんとか一日に1個は正解パターンを見つけられるようになりたいものです。
Posted by たかちゃん at 2017年07月23日 15:28
たかちゃんさん、こんにちは♪

今回は初場所な上にまさかの魚間引かれ状態で非常に厳しかったです。。。
今まで静岡でイージーな釣りばかりさせて頂いていたんだと再認識です。

次回遠征する時までに少しだけでもレベルアップしたいと思う今日この頃です(^o^)
Posted by ま~ま~ at 2017年07月23日 16:26
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2017/7/13 醒井養鱒場…その3
    コメント(4)