2017年12月18日
2017/12/9 東山湖フィッシングエリア…その1
トラウトキング選手権のペア戦参戦に向けての東山湖フィッシングエリアさんへの釣行記です。今回ご一緒頂くのはとってぃーさんとSザンヌさん、6:00ジャストに現地着でご挨拶♪ どこに入ろうかと悩んでいると、東ワンドがポッカリと空いていたのでそこへ入りました。大会では使用しないエリアだと思われますが、そんなことは気にしない我々です(笑)
取り敢えずスプーンを色々巻きましたが、あまり反応がない上に、たま~にあるバイトも全然フッキングしてくれません
気温が氷点下と冷え込みが厳しいのでボトム攻めに変更

PEタックルにタップダンサーをセットしてシェイクしてやると

バイトは出ますが、それが小さめなのでちょっと難しいです

ボトムも決してイージーではないですねぇ。。。
取り敢えずスプーンを色々巻きましたが、あまり反応がない上に、たま~にあるバイトも全然フッキングしてくれません

気温が氷点下と冷え込みが厳しいのでボトム攻めに変更

PEタックルにタップダンサーをセットしてシェイクしてやると

バイトは出ますが、それが小さめなのでちょっと難しいです

ボトムも決してイージーではないですねぇ。。。
幸いにも風は強くないので、バベゼロWTも試します

頑張って飛ばせるだけ飛ばしてのテンションフォール

ボトムちょい上くらいのレンジで反応が出てくれました

日が昇ったことで気温が上昇、鱒達が動ける様になってきたみたいですね~
その分、ターンオーバーして水質は残念な感じです
トリガー1.6gで色々なレンジをサーチしますが

バベゼロWTと同じく、ボトムちょい上が好反応

バイトは大きくないので、集中力が求められます

悶絶という程ではないですが好調には程遠い、って感じですかね?
<11:00時点の釣果>
ま〜:24本
皆であーでもない、こーでもないと言っている間に放流車が到着した様なのですが、全く気づきませんでした(笑) まぁ、この場所であれば高活性の放流魚がガンガン喰ってくることはないでしょうけど。
その2に続きます!!

にほんブログ村

頑張って飛ばせるだけ飛ばしてのテンションフォール

ボトムちょい上くらいのレンジで反応が出てくれました

日が昇ったことで気温が上昇、鱒達が動ける様になってきたみたいですね~


トリガー1.6gで色々なレンジをサーチしますが

バベゼロWTと同じく、ボトムちょい上が好反応

バイトは大きくないので、集中力が求められます

悶絶という程ではないですが好調には程遠い、って感じですかね?
<11:00時点の釣果>
ま〜:24本
皆であーでもない、こーでもないと言っている間に放流車が到着した様なのですが、全く気づきませんでした(笑) まぁ、この場所であれば高活性の放流魚がガンガン喰ってくることはないでしょうけど。
その2に続きます!!

にほんブログ村
Posted by ま~ at 22:38│Comments(0)
│東山湖フィッシングエリア