2018年02月06日
2018/1/31 すそのフィッシングパーク…その2
すそのフィッシングパークさんへの2018年初となる平日釣行、朝イチから冷え込みの影響でスロースタート気味でしたが、風下の居付き鱒を集中的に狙う事で一気に挽回傾向(その様子はコチラでご確認を⇒その1)となっています。折角仕事をやり繰りし、Sザンヌさんと休みを合わせて出撃してますので釣果をどんどん伸ばしていきたいですね
ベビーバイブでボトムを叩いてみましたが、バイトは少なめ

やはりボトムではないかな??
再度シャノン0.7gでテロテロ巻いてやると

ボトムに比べ、こちらの方が好反応ですね

朝イチは冷えましたが、この時間帯になると天気もほど良い感じ。着込ていたニットを1枚脱いでも丁度良い位の陽気でした

ベビーバイブでボトムを叩いてみましたが、バイトは少なめ

やはりボトムではないかな??
再度シャノン0.7gでテロテロ巻いてやると

ボトムに比べ、こちらの方が好反応ですね

朝イチは冷えましたが、この時間帯になると天気もほど良い感じ。着込ていたニットを1枚脱いでも丁度良い位の陽気でした

11:30頃に待望の放流タイム!!
エステルタックルにハイバースト1.6gで

中層から巻き上げてきてやるとバイト有

が、バイトは早くてフッキング率はイマイチ

20本もキャッチ出来ない内に一気に失速、まぁこのエリアではいつも通りのパターンです
ここでタックル一式を持って風下へ移動、徹底的に居付き鱒を狙ってみる事にします♪
再度シャノン0.7gで表層をテロテロ巻くと

最初の数投はブルック達が我先にとバイト

早めのカラーローテーションが大事でしたね

30分程1ヶ所のポイントを攻め続けると、さすがに失速したのでここでクランクを投入
信頼と実績のミディアムクラピーで、まさかの単発止まり

ここまでクランクが効かないとは思っていなかったので、ちょっと手詰まり感が。。。
<12:30時点の釣果>
ま〜:83本
これは先日の日曜釣行同様、虫の大群が降りて来る事に期待するしかない気がしますね(苦笑)
虫は降りて来るのか来ないのか、その様子はその3に続きます

にほんブログ村
エステルタックルにハイバースト1.6gで

中層から巻き上げてきてやるとバイト有

が、バイトは早くてフッキング率はイマイチ

20本もキャッチ出来ない内に一気に失速、まぁこのエリアではいつも通りのパターンです

再度シャノン0.7gで表層をテロテロ巻くと

最初の数投はブルック達が我先にとバイト

早めのカラーローテーションが大事でしたね

30分程1ヶ所のポイントを攻め続けると、さすがに失速したのでここでクランクを投入

信頼と実績のミディアムクラピーで、まさかの単発止まり

ここまでクランクが効かないとは思っていなかったので、ちょっと手詰まり感が。。。
<12:30時点の釣果>
ま〜:83本
これは先日の日曜釣行同様、虫の大群が降りて来る事に期待するしかない気がしますね(苦笑)
虫は降りて来るのか来ないのか、その様子はその3に続きます


にほんブログ村
Posted by ま~ at 22:36│Comments(0)
│すそのフィッシングパーク