2018年03月04日
2018/2/28 すそのフィッシングパーク…その1
2月末に急きょすそのフィッシングパークさんへ平日釣行してきた時の記事です。当初はある仕事で後輩のフォローする役目を仰せつかっていたのですが、その仕事が翌週に延期となりスケジュールに空きが発生、当然の如く有給休暇(どうせ年末になったら余らせて捨ててしまうだけなので
)を取っての釣行となりました。のんびり走ってオープン時間の8:00をちょっと過ぎて現地着、のんびり準備をして8:30頃にいつものミックスポンドで釣り開始です♪
エステルタックルにアキュラシー0.9gでサーチしますが

ド表層でそれなりに反応はあるものの、連発とはいかず

これってTOPで攻めろって事ですよねヽ(=´▽`=)ノヤッホーイ

エステルタックルにアキュラシー0.9gでサーチしますが

ド表層でそれなりに反応はあるものの、連発とはいかず

これってTOPで攻めろって事ですよねヽ(=´▽`=)ノヤッホーイ
そう自分に言い聞かせて、PEタックルを準備し

デカミッツDRYで適度にアクションを入れれば

それなりのペースでHITしましたが徐々に失速

陽が昇り切った所で表層の魚っ気が完全に無くなっちゃいました
ここで一気にボトム攻めへと変更してみる事に

ベビーバイブでロッド角度と振り幅をアジャスト

いつも程の好反応ではない感じで、微妙ですね

ボトムにベッタリ張り付いている感じではないんでしょうか?? もっとスローな動きの方が良いんでしょうか?? 取り敢えず作戦変更です
モカDR-SSでスローに巻いてやると

バイトは多めですがフッキング率悪し

朝イチから時速10本を優に超えるペースでキャッチする事が出来ており、平日釣行の恩恵に充分与れていると言えそうです
<11:00時点の釣果>
ま〜:35本
と、ここで放流タイム!!!!!!
放流狩りに挑む様子はその2にて



にほんブログ村

デカミッツDRYで適度にアクションを入れれば

それなりのペースでHITしましたが徐々に失速

陽が昇り切った所で表層の魚っ気が完全に無くなっちゃいました

ここで一気にボトム攻めへと変更してみる事に

ベビーバイブでロッド角度と振り幅をアジャスト

いつも程の好反応ではない感じで、微妙ですね

ボトムにベッタリ張り付いている感じではないんでしょうか?? もっとスローな動きの方が良いんでしょうか?? 取り敢えず作戦変更です

モカDR-SSでスローに巻いてやると

バイトは多めですがフッキング率悪し

朝イチから時速10本を優に超えるペースでキャッチする事が出来ており、平日釣行の恩恵に充分与れていると言えそうです

<11:00時点の釣果>
ま〜:35本
と、ここで放流タイム!!!!!!
放流狩りに挑む様子はその2にて




にほんブログ村
Posted by ま~ at 23:39│Comments(0)
│すそのフィッシングパーク