2018年04月05日
2018/3/31 東山湖フィッシングエリア…その3
3月最後の釣行として東山湖フィッシングエリアさんへ会社の先輩であるIさんにご一緒頂いています。『春の爆釣!!』とまではいきませんが、朝イチから多少のムラはあってもそれなりの釣りが出来ており私としては満足(満足度合いはコチラでご確認を⇒その1、その2)しています。何より放流魚達が遊んでくれているのが楽しいです
まだまだハイバースト2.4gオレ金で好反応

この日のキモは巻きスピードや誘いではなく

エステルタックルで遠くへ飛ばす事でしたね~

そしてまだまだ放流魚達は仕事をしてくれますよっ♪

まだまだハイバースト2.4gオレ金で好反応

この日のキモは巻きスピードや誘いではなく

エステルタックルで遠くへ飛ばす事でしたね~

そしてまだまだ放流魚達は仕事をしてくれますよっ♪
引き続き、ハイバースト2.4gのゴールド系中心に

カラーローテーションしてやれば、まだまだ反応有

徐々に小細工してやる必要は出てきましたけどね

11:30には早くも3桁釣果に到達!!!!!!
私にとっては非常に良い放流狩りになったのですが、お隣でIさんはちょっと苦戦気味のご様子。挙句の果てに私がズルをしているんではないかとの疑いまで掛かる始末
そんな私もこの時点でさすがにハイバースト2.4gで押し通すのは厳しくなってきていました。ちょっと休憩し昼食タイム、その後はウェイトダウンしてペースの挽回を狙います
タックルは変えずにエステルタックルのまま

ハイバースト1.6gで表層チョイ下をトレース

マメなカラーローテーションを心掛けました

それでもペースアップとはいかず、どちらかと言うとペースダウンの度合いをマシにしただけでしたね。ですが、放流車が来た後の2時間程はとても楽しませて貰ったのでココで文句を言ったらバチが当たるってもんです
<13:30時点の釣果>
ま〜:112本
まぁこの後はちょっと失速の予感がするので、何とか挽回したいのですが。。。
最終話に続きます

にほんブログ村

カラーローテーションしてやれば、まだまだ反応有

徐々に小細工してやる必要は出てきましたけどね

11:30には早くも3桁釣果に到達!!!!!!
私にとっては非常に良い放流狩りになったのですが、お隣でIさんはちょっと苦戦気味のご様子。挙句の果てに私がズルをしているんではないかとの疑いまで掛かる始末


タックルは変えずにエステルタックルのまま

ハイバースト1.6gで表層チョイ下をトレース

マメなカラーローテーションを心掛けました

それでもペースアップとはいかず、どちらかと言うとペースダウンの度合いをマシにしただけでしたね。ですが、放流車が来た後の2時間程はとても楽しませて貰ったのでココで文句を言ったらバチが当たるってもんです

<13:30時点の釣果>
ま〜:112本
まぁこの後はちょっと失速の予感がするので、何とか挽回したいのですが。。。
最終話に続きます


にほんブログ村
タグ :東山湖フィッシングエリアスプーン
Posted by ま~ at 22:11│Comments(0)
│東山湖フィッシングエリア