2018年05月07日
2018/4/26 すそのフィッシングパーク…その1
GW前最後の釣行はすそのフィッシングパークさんへの平日釣行でした。前日が静岡県西部への出張だったので近くに宿を取って睡眠時間を確保
万全の体調で7:30に現地着、ご一緒頂くIさんは既に到着されていました。1日券を購入し、いつも通りミックスポンドでスタートです
いつものハイバースト1.6gではバラシのみだったので

もう少しスピードを落とそうと、シャノン0.7gで表層巻き

バイトが早くて、ラインに変化が出てからでは遅い感じ

前日午前は豪雨だったのでいつも程の透明度ではなく、目を凝らさないとアワセ遅れてしまうので朝イチからなかなか集中力を要する展開ですね


いつものハイバースト1.6gではバラシのみだったので

もう少しスピードを落とそうと、シャノン0.7gで表層巻き

バイトが早くて、ラインに変化が出てからでは遅い感じ

前日午前は豪雨だったのでいつも程の透明度ではなく、目を凝らさないとアワセ遅れてしまうので朝イチからなかなか集中力を要する展開ですね

その後もシャノン0.7gでカラーローテーション

1091カラーのカステラへの反応が特に良くて

一気にペースUP、良いスタートが切れました~

最初の1時間半で30本超え、さすが平日釣行って感じですね♪
10:00頃から一気にペースダウン、表層での反応はほぼ無くなっちゃいました。。。
そこでベビーバイブに変更、まずはド定番カラー

これまたコンスタントにバイトが出てイイ感じです

表層でスプーンを喰ってきた個体より、一回りサイズが大きかった印象です
カラーチェンジして、こんなド派手なカラーでも

ド定番カラー程ではないですが、そこそこHIT

いや~、コレは朝から楽しいぞ(*^o^*)
<11:00時点の釣果>
ま〜:52本
Iさんは朝イチこそ好調だったものの、早くも苦戦気味。どうもボトムの釣りが苦手な様で“ベビーバイブとタップダンサー、ライオームってどれも一緒だろ??”とのコメント。私の説明の仕方が悪いんですよね、きっと…
放流狩りを含むお昼前後の様子はその2にて



にほんブログ村

1091カラーのカステラへの反応が特に良くて

一気にペースUP、良いスタートが切れました~

最初の1時間半で30本超え、さすが平日釣行って感じですね♪
10:00頃から一気にペースダウン、表層での反応はほぼ無くなっちゃいました。。。
そこでベビーバイブに変更、まずはド定番カラー

これまたコンスタントにバイトが出てイイ感じです

表層でスプーンを喰ってきた個体より、一回りサイズが大きかった印象です

カラーチェンジして、こんなド派手なカラーでも

ド定番カラー程ではないですが、そこそこHIT

いや~、コレは朝から楽しいぞ(*^o^*)
<11:00時点の釣果>
ま〜:52本
Iさんは朝イチこそ好調だったものの、早くも苦戦気味。どうもボトムの釣りが苦手な様で“ベビーバイブとタップダンサー、ライオームってどれも一緒だろ??”とのコメント。私の説明の仕方が悪いんですよね、きっと…

放流狩りを含むお昼前後の様子はその2にて




にほんブログ村
Posted by ま~ at 20:34│Comments(0)
│すそのフィッシングパーク