2018年10月27日
2018/10/17 すそのフィッシングパーク…その5
出張帰りに有給休暇を使ってお邪魔したすそのフィッシングパークさん平日釣行記の最終話です。期待に違わぬ好調度合い(朝イチ~夕方まではこれくらい好調でした⇒その1、その2、その3、その4)で、平日釣行を存分に楽しませて頂いております。ここからはナイターの時間帯になりますので、まだまだ釣りたいと思います(笑)
かなり暗くはなりましたが、まだ表層でライズはそれなりにあるので

目を凝らしてデカミッツDRYをアクションさせてキャッチしていきます

18:00前には釣果200本超えを達成♪
かなり暗くはなりましたが、まだ表層でライズはそれなりにあるので

目を凝らしてデカミッツDRYをアクションさせてキャッチしていきます

18:00前には釣果200本超えを達成♪
このタイミングでタックルの半分以上を片付け、エステルタックルとフロロタックルの2本態勢に。巻きスプーンのみで最後までやり通す覚悟です。
まずはエステルタックルにアキュラシー0.9gの組合せで

ロッドを立て気味に巻くと、なかなか良い感じでバイト有

ただし咥えている時間は短く、集中する必要がありました

時間の経過と共にちょっと冷えてきたからか、レンジも下がって来た印象。ここでフロロタックルに持ち替えて再度挑みます
ハイバースト1.6gをフルキャストし、着底後にフリップを入れ

少し巻き上げて来るくらいのイメージで巻いて来るとバイト有

反応は多いので、フックだけ小まめに確認すれば順調にHIT

20:00頃にカウンターの数値が250本に到達した所でエステルタックルも片付けてしまい、フロロタックル1本だけを持ってミックスポンド⇒下池へと移動。あわよくば最後に大物の引きも味わってやろうというセコイ考えです
そんな私の魂胆を見透かされていたのか、35センチ級の中型鱒を

4本キャッチした所でフックが折れてしまったので、ここで撤収デス

<本日の釣果>
ま〜:254本
朝イチ~ラストまで、これだけ釣れ続けてくれれば何の文句もありませんね、久々の平日釣行を満喫させて頂きました。翌日の筋肉痛が少々辛かったですが、これだけ楽しんだのに筋肉痛なんかで文句を言えばバチが当たっるてもんです

にほんブログ村
まずはエステルタックルにアキュラシー0.9gの組合せで

ロッドを立て気味に巻くと、なかなか良い感じでバイト有

ただし咥えている時間は短く、集中する必要がありました

時間の経過と共にちょっと冷えてきたからか、レンジも下がって来た印象。ここでフロロタックルに持ち替えて再度挑みます

ハイバースト1.6gをフルキャストし、着底後にフリップを入れ

少し巻き上げて来るくらいのイメージで巻いて来るとバイト有

反応は多いので、フックだけ小まめに確認すれば順調にHIT

20:00頃にカウンターの数値が250本に到達した所でエステルタックルも片付けてしまい、フロロタックル1本だけを持ってミックスポンド⇒下池へと移動。あわよくば最後に大物の引きも味わってやろうというセコイ考えです

そんな私の魂胆を見透かされていたのか、35センチ級の中型鱒を

4本キャッチした所でフックが折れてしまったので、ここで撤収デス

<本日の釣果>
ま〜:254本
朝イチ~ラストまで、これだけ釣れ続けてくれれば何の文句もありませんね、久々の平日釣行を満喫させて頂きました。翌日の筋肉痛が少々辛かったですが、これだけ楽しんだのに筋肉痛なんかで文句を言えばバチが当たっるてもんです


にほんブログ村
Posted by ま~ at 21:43│Comments(0)
│すそのフィッシングパーク