2018年11月09日
2018/11/3 東山湖フィッシングエリア…その3
先週末に行った東山湖フィッシングエリアさんでの様子です。朝イチから苦戦気味の中、放流車が到着して少しはマシになってはいます(その様子はコチラでご確認下さい⇒その1、その2)が、この後少しでも挽回できるんでしょうか??
引き続き、ハイバースト2.4gのAP放流オレンジで

遠投して巻き上げて来れば、それなりには反応有

とは言え、連チャンと言うには程遠い感じですけど

このAP放流オレンジは放流魚によく効くカラーだと思います、もっと買っておけばよかったかな(笑) ですが、この時点ではちょっと強すぎる様な気がしたので、カラーを落としてみる事にします
引き続き、ハイバースト2.4gのAP放流オレンジで

遠投して巻き上げて来れば、それなりには反応有

とは言え、連チャンと言うには程遠い感じですけど

このAP放流オレンジは放流魚によく効くカラーだと思います、もっと買っておけばよかったかな(笑) ですが、この時点ではちょっと強すぎる様な気がしたので、カラーを落としてみる事にします

ハイバースト2.4gのままで、グリーンゴールドにしましたが

余りバイトが増える事もなく、そのままペースダウン傾向に

まだまだ放流魚達は目の前を泳いでいる様でして、軽~いお触りバイトは有るのですが、フッキング率が一気に低下してしまった感じですね
そこでエステルタックルに持ち替えて、スプーンもウェイトダウンし

ハイバースト1.6gをボトムまで沈めてから、フリップを入れてやって

ボトムちょい上のレンジを丁寧に×2トレースすればポツポツとHIT

この2時間は時速10本ちょっとと少しペースUP出来ましたが、放流魚をイージーにキャッチし続けることが出来なかったのが残念です。相変わらず、私のスプーンテクニックのショボさが目立つ結果となってしまっていますねぇ…
<14:30時点の釣果>
ま〜:72本
最終のその4に続きます

にほんブログ村

余りバイトが増える事もなく、そのままペースダウン傾向に

まだまだ放流魚達は目の前を泳いでいる様でして、軽~いお触りバイトは有るのですが、フッキング率が一気に低下してしまった感じですね

そこでエステルタックルに持ち替えて、スプーンもウェイトダウンし

ハイバースト1.6gをボトムまで沈めてから、フリップを入れてやって

ボトムちょい上のレンジを丁寧に×2トレースすればポツポツとHIT

この2時間は時速10本ちょっとと少しペースUP出来ましたが、放流魚をイージーにキャッチし続けることが出来なかったのが残念です。相変わらず、私のスプーンテクニックのショボさが目立つ結果となってしまっていますねぇ…

<14:30時点の釣果>
ま〜:72本
最終のその4に続きます


にほんブログ村
タグ :東山湖フィッシングエリアスプーン
Posted by ま~ at 22:21│Comments(0)
│東山湖フィッシングエリア