2018年12月27日
2018/12/20 すそのフィッシングパーク…その4
NEWロッドへの入魂をメインの目的としたすそのフィッシングパークさんへの平日釣行記の最終話です。無事に入魂もできましたし、朝イチからそれなりのペース(こんなペースでした⇒その1、その2、その3)で釣果を積み上げて楽しませて貰えています。日没後は冷え込むのでナイターが好調になるとは思えませんが、どうなっていくでしょうか??
この時間帯になると早めの巻きでは厳しかったので

モカDR-SSをスローに巻き落とせばそれなりにHIT

この時間帯が1日を通して1番我慢の時間帯だったでしょうか。とは言え、他のエリアであれば平常運転の範囲内ですし、文句は言えないですね
この時間帯になると早めの巻きでは厳しかったので

モカDR-SSをスローに巻き落とせばそれなりにHIT

この時間帯が1日を通して1番我慢の時間帯だったでしょうか。とは言え、他のエリアであれば平常運転の範囲内ですし、文句は言えないですね

日没が近くなると、表層をウヨウヨする鱒達が多数

ド定番のデカミッツDRYを、ポーズ長めで動かせば

毎キャストバイトはありますが、喰いはちょっと浅め

流石に夏場のイブニング程はガッツリ喰ってくれませんが、この時期にTOPで遊べるだけで充分贅沢と言えますからね~
陽が完全に沈んだらエステルタックルに持ち替え

アキュラシー0.9gで徐々にレンジを下げていけば

巻き始めと手前のブレイク付近の2ヶ所で反応アリ

やはり冬場のナイターは高活性とは言えず、バイトは小さめです。エステルタックルをラインブレイクで失ったSザンヌさんは止む無くナイロンタックルで挑んでいましたが、苦戦してましたね。
最後はハイバースト1.6gをボトムから巻き上げて

数本キャッチした所で寒さに負けて納竿としました

<本日の釣果>
ま〜:181本
これだけキャッチ出来れば私のテクニック不足以外には何の文句もありません、1日を通して思う存分遊ばせて頂きました
帰りに餃子の王将にピットイン、中華で身体を温めてから帰路に着きました。ご一緒頂いたSザンヌさん、今回もありがとうございましたm(_ _)m
年内にあと1~2回は釣行したい、と思っていたら週末から一気に真冬の寒さになりそうなので、本日釣り納めになるかもしれない平日釣行をして来ました。詳細は年始以降でUPします

にほんブログ村

ド定番のデカミッツDRYを、ポーズ長めで動かせば

毎キャストバイトはありますが、喰いはちょっと浅め

流石に夏場のイブニング程はガッツリ喰ってくれませんが、この時期にTOPで遊べるだけで充分贅沢と言えますからね~

陽が完全に沈んだらエステルタックルに持ち替え

アキュラシー0.9gで徐々にレンジを下げていけば

巻き始めと手前のブレイク付近の2ヶ所で反応アリ

やはり冬場のナイターは高活性とは言えず、バイトは小さめです。エステルタックルをラインブレイクで失ったSザンヌさんは止む無くナイロンタックルで挑んでいましたが、苦戦してましたね。
最後はハイバースト1.6gをボトムから巻き上げて

数本キャッチした所で寒さに負けて納竿としました

<本日の釣果>
ま〜:181本
これだけキャッチ出来れば私のテクニック不足以外には何の文句もありません、1日を通して思う存分遊ばせて頂きました

年内にあと1~2回は釣行したい、と思っていたら週末から一気に真冬の寒さになりそうなので、本日釣り納めになるかもしれない平日釣行をして来ました。詳細は年始以降でUPします


にほんブログ村
Posted by ま~ at 22:51│Comments(0)
│すそのフィッシングパーク
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。