2019年03月28日
就職活動
あ、釣りには全く関係ない話です。更に言うと別に私が転職するって話でもありませんので悪しからずご了承下さいm(_ _)m
春になって新生活を迎える方も多いと思います。そして来年春に卒業見込みの学生さんは就職活動真っ只中って感じなんではないでしょうか。我が社にもエントリーして下さる学生さんがそれなりにいらっしゃって、管理職でもない私でも東京に来てからは選考官の仕事が割り振られたりしています。が、私の世代は比較的就職がイージーだったので就職活動なんてロクに対策なんてして無かった訳ですよ。OBさんと食事しながら雑談して大きな問題が無ければほぼ採用決定、とかでしたから。にも関わらず、エラそうに質問したりそれっぽい講評コメントを言わなきゃならん訳で…
昔読んでいた本を引っ張り出して来て、あーだこーだ考えたりしています

このご時世、留学して語学が堪能な方や外国籍で日本語が第2言語な方とかが受験者の中にはいらっしゃる訳ですよ。そんな中、第1言語が大阪弁で標準語すら話せない(私と会ったことある方は分かりますよね??)残念な選考官に当たってしまった学生さん達、本当にゴメンナサイ。選考の会場では言えないので、ココで吐き出させて頂きます。
こんな私でも平日に休暇を取って釣りに行ける訳ですから、ひょっとしたら当社は超絶ホワイト企業に見えるのかもしれませんね。私が若手の頃に某お役所からガサ入れされるまではサービス残業・週7日勤務・終電乗れずに会社泊なんてザラな環境(乗り切れたのは若さ故、としか言えない)でしたので、そうは思えませんけど(笑)
同じ様に試行錯誤で選考官されている方はコメントするかクリックするかして下さい

にほんブログ村
春になって新生活を迎える方も多いと思います。そして来年春に卒業見込みの学生さんは就職活動真っ只中って感じなんではないでしょうか。我が社にもエントリーして下さる学生さんがそれなりにいらっしゃって、管理職でもない私でも東京に来てからは選考官の仕事が割り振られたりしています。が、私の世代は比較的就職がイージーだったので就職活動なんてロクに対策なんてして無かった訳ですよ。OBさんと食事しながら雑談して大きな問題が無ければほぼ採用決定、とかでしたから。にも関わらず、エラそうに質問したりそれっぽい講評コメントを言わなきゃならん訳で…
昔読んでいた本を引っ張り出して来て、あーだこーだ考えたりしています

このご時世、留学して語学が堪能な方や外国籍で日本語が第2言語な方とかが受験者の中にはいらっしゃる訳ですよ。そんな中、第1言語が大阪弁で標準語すら話せない(私と会ったことある方は分かりますよね??)残念な選考官に当たってしまった学生さん達、本当にゴメンナサイ。選考の会場では言えないので、ココで吐き出させて頂きます。
こんな私でも平日に休暇を取って釣りに行ける訳ですから、ひょっとしたら当社は超絶ホワイト企業に見えるのかもしれませんね。私が若手の頃に某お役所からガサ入れされるまではサービス残業・週7日勤務・終電乗れずに会社泊なんてザラな環境(乗り切れたのは若さ故、としか言えない)でしたので、そうは思えませんけど(笑)
同じ様に試行錯誤で選考官されている方はコメントするかクリックするかして下さい


にほんブログ村
Posted by ま~ at 12:36│Comments(0)
│雑談