2019年10月03日
2019/9/28 アルクスポンド焼津…その2
アルクスポンド焼津さんへの久々エリアトラウト釣行記です。同行のIさんも含めて久々という事もあって放流狩りを含めてどうにもペースが上がらない感じ(こんな感じです⇒その1)になっています。取り敢えず、放流魚を放流カラーのスプーンで狩るのは一旦諦める事にします。
放流ポイントからあまり動けていない放流魚達に狙いを定め

ブング0.4gを投入してやれば、それなりのペースでHITです

ですが、コレじゃない感がハンパないですね(>_<;)
放流ポイントからあまり動けていない放流魚達に狙いを定め

ブング0.4gを投入してやれば、それなりのペースでHITです

ですが、コレじゃない感がハンパないですね(>_<;)
という訳で、気合を入れ直す意味もあってIさんと“巻きスプーン2本早掛け”で勝負する事に。久々のコーヒーマッチなので負けられませんね
エステルタックルでハイバースト1.3gを沖の水流までキャスト

ボトムから巻き上げてやると放流魚らしきバイトが出てくれて

3投で2本をキャッチして圧勝、その後もしばし反応続きました

おごって頂いた缶コーヒーはヒジョーに美味しかったです
この日は9月末とは思えない程の気温でしたので、水分補給も大事ですよね。
再度ブング0.4gを投入しましたが、既に放流の残存魚は少なく

先程までに比べると明らかにペースダウンしてしまいましたねぇ

この感じだと手前ではなく、沖の方を狙ったやった方が間違いなさそうです。取り敢えず、パニクラDRをフルキャストしてボトムノックしてみましたが無反応。コレはもう少しジックリボトムを攻めてやった方が良さそうな印象です。
クロボールをチェイスして、シェイクを織り交ぜつつズル引き

先程までよりは断然反応してくれますが、掛かりは浅めです

<13:00時点の釣果>
ま〜:52本
この時間帯になるとポンド全体がかなりマッタリした感じになっていましたね。あまり風が吹いていない状況ですが、人気エリアだけあって来場者はそれなりに多く、プレッシャーが掛かり易い状況だったのではないでしょうか??
最終のその3に続きます♪

にほんブログ村

エステルタックルでハイバースト1.3gを沖の水流までキャスト

ボトムから巻き上げてやると放流魚らしきバイトが出てくれて

3投で2本をキャッチして圧勝、その後もしばし反応続きました

おごって頂いた缶コーヒーはヒジョーに美味しかったです

再度ブング0.4gを投入しましたが、既に放流の残存魚は少なく

先程までに比べると明らかにペースダウンしてしまいましたねぇ

この感じだと手前ではなく、沖の方を狙ったやった方が間違いなさそうです。取り敢えず、パニクラDRをフルキャストしてボトムノックしてみましたが無反応。コレはもう少しジックリボトムを攻めてやった方が良さそうな印象です。
クロボールをチェイスして、シェイクを織り交ぜつつズル引き

先程までよりは断然反応してくれますが、掛かりは浅めです

<13:00時点の釣果>
ま〜:52本
この時間帯になるとポンド全体がかなりマッタリした感じになっていましたね。あまり風が吹いていない状況ですが、人気エリアだけあって来場者はそれなりに多く、プレッシャーが掛かり易い状況だったのではないでしょうか??
最終のその3に続きます♪

にほんブログ村
Posted by ま~ at 06:48│Comments(0)
│アルクスポンド焼津