2020年04月26日
今年のGWはSHWです
この土日も通院と最低限の買い物以外は家から出なかった私です。当社は在宅勤務メインに切り替わるのが早かったので、既に1ヶ月近く外出をセーブしている事になります。幸いな事に私の場合は運動量が減った分、カロリー摂取量もうまい具合に減っているので体重が増えたりせずに済んでいます。心身の不調で免疫が落ちでしまうとコロナウィルスに付け入る余地を与える事になりますので、そういう事のない様に意識して生活していかなければダメですね
東京都知事も仰っていましたが、今年のGWは皆が外出自粛を継続してStay Home Weekとしないといつまで経っても経済活動が再開できませんから、我慢×2するしかないですな。ETCも休日割引が適用されませんし、全国各地で通行制限や駐車場の閉鎖といった対策も取られています
我々アングラーにも自制が求められています

例えば滋賀県では琵琶湖岸の公営駐車場が閉鎖されていますので、間違っても路上駐車等しない様にしないといけません。琵琶湖に限らず自制できない釣り人達が各地の水辺に押し寄せると、都市圏からウイルスを運んでしまうリスクだけでなく、長い目で見た場合に釣り禁止の場所が増えてしまう(特に漁港や野池なんかは地元の方や所有者の善意で釣りが出来ている訳ですから)なんて事も考えられます。『釣りは三密じゃない』っていう意見もあるかと思いますが、三密はクラスター発生の要素であって経路不明の市中感染が大半を占める現状ではそれだけでは不十分な状況だという事を再認識すべきかな、と思います。桜は来年も咲きますし、春パターンの釣りだって来年も出来ます。自粛で少し釣り場を休ませて、数か月先の爆釣を妄想してニヤニヤするのが大人ってもんじゃないでしょうか??
“妄想だと爆釣するんだけど実際はなかなかねぇ…
”と嘆きながらクリック(苦笑)

にほんブログ村


我々アングラーにも自制が求められています


例えば滋賀県では琵琶湖岸の公営駐車場が閉鎖されていますので、間違っても路上駐車等しない様にしないといけません。琵琶湖に限らず自制できない釣り人達が各地の水辺に押し寄せると、都市圏からウイルスを運んでしまうリスクだけでなく、長い目で見た場合に釣り禁止の場所が増えてしまう(特に漁港や野池なんかは地元の方や所有者の善意で釣りが出来ている訳ですから)なんて事も考えられます。『釣りは三密じゃない』っていう意見もあるかと思いますが、三密はクラスター発生の要素であって経路不明の市中感染が大半を占める現状ではそれだけでは不十分な状況だという事を再認識すべきかな、と思います。桜は来年も咲きますし、春パターンの釣りだって来年も出来ます。自粛で少し釣り場を休ませて、数か月先の爆釣を妄想してニヤニヤするのが大人ってもんじゃないでしょうか??
“妄想だと爆釣するんだけど実際はなかなかねぇ…


にほんブログ村
Posted by ま~ at 22:13│Comments(0)
│雑談