2021年01月11日
2020/12/31 アルクスポンド焼津…その2
アルクスポンド焼津さんへの2020年釣り納め釣行記です。気温が低い上に向かい風を受ける釣り座に入った事でご一緒頂いたSザンヌさん共々、苦戦の午前(詳細記事はコチラ⇒その1)となりました。午後からは風の影響がマシな駐車場前に釣り座を移動して2020年ラストの釣りに挑みます
と言いながら、鱒達の引きを味わいたいヘタレな私は

取り敢えずブング0.4gを投入して数本をキャッチです

何とか冷え切った身体も折れ気味だったメンタルも温まってちょっとは釣り勘を取り戻した感じですね
これで巻きモノでも頑張れるかな~??

と言いながら、鱒達の引きを味わいたいヘタレな私は

取り敢えずブング0.4gを投入して数本をキャッチです

何とか冷え切った身体も折れ気味だったメンタルも温まってちょっとは釣り勘を取り戻した感じですね

午前中に反応がマシだったモカDR-SSをキャスト

最初はそれなりでしたが、徐々にバイトが減る感じ

あまり鱒達が回遊してないんでしょうかね
カラーの好き嫌いもハッキリしていて、プロパーカラーではなく比較的レアなカラーの方が釣れる様に感じました。まぁ、私の気のせいだったのかもしれませんけどね
モカでも厳しくなってから、パニクラDRのボトムノック

リアクション気味に口を使わせますが、やはり続かず

もはや私の巻きモノ技術ではどうしようもなさそうです(涙)
最後は超接近戦に戻るしかない感じで、ブング0.4gを再投入

足元をウロウロしている個体をサイトで掛けていって終了です

午前中はかなり厳し感じでしたが、午後からは多少挽回出来た感じでした。ポイントがどうだとか、鱒達の活性がどうだとかという話ではなく寒さと風に私が対応できなかっただけなんですけど
<本日の釣果>
ま〜:42本
そんなこんなで2020年の釣り納めはビミョーな感じで終わる事となりました。帰りの東名では雪も舞っていましたし、無事に釣りを終えて帰宅して年越しそばを食べれただけで良しとしなきゃいけなかったのかもしれません。次回アルクスポンド焼津さんにお邪魔した際にはもう少し中身のある釣りが出来るようにしたいと思います!!

にほんブログ村

最初はそれなりでしたが、徐々にバイトが減る感じ

あまり鱒達が回遊してないんでしょうかね


モカでも厳しくなってから、パニクラDRのボトムノック

リアクション気味に口を使わせますが、やはり続かず

もはや私の巻きモノ技術ではどうしようもなさそうです(涙)
最後は超接近戦に戻るしかない感じで、ブング0.4gを再投入

足元をウロウロしている個体をサイトで掛けていって終了です

午前中はかなり厳し感じでしたが、午後からは多少挽回出来た感じでした。ポイントがどうだとか、鱒達の活性がどうだとかという話ではなく寒さと風に私が対応できなかっただけなんですけど

<本日の釣果>
ま〜:42本
そんなこんなで2020年の釣り納めはビミョーな感じで終わる事となりました。帰りの東名では雪も舞っていましたし、無事に釣りを終えて帰宅して年越しそばを食べれただけで良しとしなきゃいけなかったのかもしれません。次回アルクスポンド焼津さんにお邪魔した際にはもう少し中身のある釣りが出来るようにしたいと思います!!

にほんブログ村
Posted by ま~ at 23:21│Comments(0)
│アルクスポンド焼津