2021年03月05日
2021/2/23 醒井養鱒場…その4
先日の天皇誕生日に醒井養鱒場さんへお邪魔した釣行記も本日で最終話となります。朝イチから爆釣でも悶絶でもなく、手変え品替えな感じではありますがそれなりにはキャッチ出来ておりまして、午前中には諦め気味だった3桁釣果に手が届くかもしれない状況(その様子はコチラ⇒その1、その2、その3)です。何とか頑張って3桁釣果を達成したい所です
まずはフロロタックルでモカDR-SSをキャスト

着水後に10秒程沈めてから更に巻き落とすと

安定してバイトが出てくれますが、喰いは浅め

相変わらず喰いが浅いので、ネットインする前にバレてしまう事が多かったですね(>_<;) ホントこういう時に自身の腕の無さが祟って来るもんです。。。

まずはフロロタックルでモカDR-SSをキャスト

着水後に10秒程沈めてから更に巻き落とすと

安定してバイトが出てくれますが、喰いは浅め

相変わらず喰いが浅いので、ネットインする前にバレてしまう事が多かったですね(>_<;) ホントこういう時に自身の腕の無さが祟って来るもんです。。。
反応が鈍ったらザッガーF1を投入しますが

HITレンジがかなり下の方で難しかったです

そんなこんなでキャッチするペースが鈍ってきました。この調子だと目標としている3桁釣果に届くか、ちょっとビミョーな展開です。
再度フロロタックルに持ち替え、モカDR-SSを投入

先程よりもスローに巻き落とすもペースが上がらず

いや~、これはなかなか厳しいゾ(汗)
こうなると焦って早アワセしたり、ランディングまでの動作が慎重になり過ぎたり逆に雑になってしまったりという負のループに突入です。私に限った話ではなく『エリアアングラーあるある』の様な気がしますが、皆さんは如何でしょうか??
最後はやはりザッガーF1にご登場頂きまして

何とか3桁釣果を突破してから撤収となりました

<本日の釣果>
ま〜:103本
最後に何とか3桁釣果に到達、何だかんだで前回と全く同じ釣果となりました。今回は前回以上にザッガーとモカに頼りっ放しの1日になった感は否めないですけど
なおご一緒頂いたメンバーの内、お2人が130本超えの釣果でしたので、この差を少しでも埋められる様に精進したいと思います

にほんブログ村

HITレンジがかなり下の方で難しかったです

そんなこんなでキャッチするペースが鈍ってきました。この調子だと目標としている3桁釣果に届くか、ちょっとビミョーな展開です。
再度フロロタックルに持ち替え、モカDR-SSを投入

先程よりもスローに巻き落とすもペースが上がらず

いや~、これはなかなか厳しいゾ(汗)
こうなると焦って早アワセしたり、ランディングまでの動作が慎重になり過ぎたり逆に雑になってしまったりという負のループに突入です。私に限った話ではなく『エリアアングラーあるある』の様な気がしますが、皆さんは如何でしょうか??
最後はやはりザッガーF1にご登場頂きまして

何とか3桁釣果を突破してから撤収となりました

<本日の釣果>
ま〜:103本
最後に何とか3桁釣果に到達、何だかんだで前回と全く同じ釣果となりました。今回は前回以上にザッガーとモカに頼りっ放しの1日になった感は否めないですけど



にほんブログ村
Posted by ま~ at 06:46│Comments(0)
│醒井養鱒場