2021年05月07日
2021/5/3 東山湖フィッシングエリア…その3
一昨日からUPし始めた東山湖フィッシングエリアさんへ遠征釣行記は本日で完結です。事前の予想と違って決して好調とは言えない感じ(こんな感じでした⇒その1、その2)になっております。天候が劇的に変わる予報でもないので状況が好転するとも思えず、むしろ苦戦しや易い時間帯ですので何とか集中力だけは切らさない様に頑張りたい所ですが、ヘタレな私が頑張れるかどうか。。。
午前中はベルオーガでそれなりに釣れたので、沖のボトムが無難かと思い

サークル2.8gのズル引きにちょっとした変化を加えて何とか拾っていく感じ

これは手変え品替え頑張るしかないパターンかな??
午前中はベルオーガでそれなりに釣れたので、沖のボトムが無難かと思い

サークル2.8gのズル引きにちょっとした変化を加えて何とか拾っていく感じ

これは手変え品替え頑張るしかないパターンかな??
続いて中層狙いで個人的に信頼度MAXなパニクラDRを巻きましたが

そもそもレンジが違う様でボトムに比べて明らかにバイトの数が少なめ

例年だとこの時期はクランクが圧倒的に強いのですが、今シーズンはどうも違う様です。自分の中で『こうに決まってる』と思い込んでいる傾向と現実がアンマッチだと迷走しちゃう私です
ハイバースト1.6gに戻すと、回遊魚に当たればコンスタントにHIT

やはり今日はこのパターンが一番安定していると言えそうですね~

ですが、15:00頃から巻きスプーンへの反応も薄くなってしまい、ちょっと手詰まり感が。そこで満を持して投入したはずの縦系ルアーにも反応してくれず、焦りが隠せない私
ロッドをやや立て気味にモカDR-SSを巻いてみた所、何と3連チャン

ですが、その後はウンともスンとも言わずな感じで思わず苦笑いです

色々とやっていく内に引き出しの少ない私が出来る事が少なくなってきました。最後は初心に帰るしかないということで…
再度エステルタックルに持ち替えてストライクダディ3.5gを遠投

軽いバイトが多くてバラシも多めでしたが、最後まで頑張りました

<本日の釣果>
ま〜:69本
朝イチ~ラストまで好調だった時間帯はかなり少なく、思っていたのとはだいぶ違う1日になってしまいました。もう少しイージーな釣りが出来ると思い込んでいた私の読みが甘かっただけなんですけど。そんな状況でも周囲の皆さんと情報交換しつつ、連休最初の釣行を楽しませて頂けましたので、ひたすら感謝×2ですね
さて、今日は超久々となるエリアにお邪魔して来ました。天気こそビミョーでしたが、連休最後の釣りをそれなりに頑張って来ましたので釣行記をお楽しみに♪

にほんブログ村

そもそもレンジが違う様でボトムに比べて明らかにバイトの数が少なめ

例年だとこの時期はクランクが圧倒的に強いのですが、今シーズンはどうも違う様です。自分の中で『こうに決まってる』と思い込んでいる傾向と現実がアンマッチだと迷走しちゃう私です

ハイバースト1.6gに戻すと、回遊魚に当たればコンスタントにHIT

やはり今日はこのパターンが一番安定していると言えそうですね~

ですが、15:00頃から巻きスプーンへの反応も薄くなってしまい、ちょっと手詰まり感が。そこで満を持して投入したはずの縦系ルアーにも反応してくれず、焦りが隠せない私

ロッドをやや立て気味にモカDR-SSを巻いてみた所、何と3連チャン

ですが、その後はウンともスンとも言わずな感じで思わず苦笑いです

色々とやっていく内に引き出しの少ない私が出来る事が少なくなってきました。最後は初心に帰るしかないということで…
再度エステルタックルに持ち替えてストライクダディ3.5gを遠投

軽いバイトが多くてバラシも多めでしたが、最後まで頑張りました

<本日の釣果>
ま〜:69本
朝イチ~ラストまで好調だった時間帯はかなり少なく、思っていたのとはだいぶ違う1日になってしまいました。もう少しイージーな釣りが出来ると思い込んでいた私の読みが甘かっただけなんですけど。そんな状況でも周囲の皆さんと情報交換しつつ、連休最初の釣行を楽しませて頂けましたので、ひたすら感謝×2ですね

さて、今日は超久々となるエリアにお邪魔して来ました。天気こそビミョーでしたが、連休最後の釣りをそれなりに頑張って来ましたので釣行記をお楽しみに♪

にほんブログ村
Posted by ま~ at 17:44│Comments(0)
│東山湖フィッシングエリア