2021年05月17日
2021/5/7 平谷湖フィッシングスポット…その2
平谷湖フィッシングスポットさんへの超久々釣行記です。長らくお邪魔していない間に色々変わっており、例えば釣り座が水面から少々高目でランディングに気を使う必要があったのが掘り下げられていたりといった具合です。釣りの方は他の釣り場にお邪魔するときとあまり変わらない感じ(こんな感じでした⇒その1)になってしまっている私だったりしますが。。。落ち着きつつある放流魚達をどうやって食わせていくかが課題になりますね。
表層~中層に居るやる気少な目な放流残存魚達を狙い

フロロタックルでモカDR-SSを出来る限り遠投してやって

ロッド立て気味に巻いてやるとイイ感じで乗ってくれます

過去にも数える程しかお邪魔した事がないエリアであり、そもそも定番カラーも分かりませんので試行錯誤しつつの釣りが続きます。愛知県に住んでいる内はこのエリアにお邪魔する機会も多いでしょうから、その辺りも徐々に把握したいものです
表層~中層に居るやる気少な目な放流残存魚達を狙い

フロロタックルでモカDR-SSを出来る限り遠投してやって

ロッド立て気味に巻いてやるとイイ感じで乗ってくれます

過去にも数える程しかお邪魔した事がないエリアであり、そもそも定番カラーも分かりませんので試行錯誤しつつの釣りが続きます。愛知県に住んでいる内はこのエリアにお邪魔する機会も多いでしょうから、その辺りも徐々に把握したいものです

風が吹かなくなると私の巻物テクニックではちょっと厳しい感じ

満を持してブング0.4gを投入すると、予想通りかなりの好反応

ですが、反応してくれる個体は多くない感じで何本か釣ると失速

うん、これは安直に縦系ルアーを投げるなって事ですね(^Д^;)
とは言え、巻き物で何とかできる気はしませんので

遠投し易いシャインライドを早めのピッチで動かすと

結構ガッツリ目のバイトで喰ってくれて良い感じです

静岡のエリアに比べるとボトムを重点的に攻めるアングラーさんが少ないのか、思った以上に好反応でやっている私自身がビックリです
<10:30時点の釣果>
ま〜:54本
少なくともこの日のコンディションならば、普段やっている釣りをベースにカラーやアクションをベースに微調整すればそれなりの釣果は得られそうですね。何とかこの調子で手変え品替え頑張っていきたいと思います
その3に続く~

にほんブログ村

満を持してブング0.4gを投入すると、予想通りかなりの好反応

ですが、反応してくれる個体は多くない感じで何本か釣ると失速

うん、これは安直に縦系ルアーを投げるなって事ですね(^Д^;)
とは言え、巻き物で何とかできる気はしませんので

遠投し易いシャインライドを早めのピッチで動かすと

結構ガッツリ目のバイトで喰ってくれて良い感じです

静岡のエリアに比べるとボトムを重点的に攻めるアングラーさんが少ないのか、思った以上に好反応でやっている私自身がビックリです

<10:30時点の釣果>
ま〜:54本
少なくともこの日のコンディションならば、普段やっている釣りをベースにカラーやアクションをベースに微調整すればそれなりの釣果は得られそうですね。何とかこの調子で手変え品替え頑張っていきたいと思います

その3に続く~


にほんブログ村
Posted by ま~ at 20:44│Comments(0)
│平谷湖フィッシングスポット