2021年11月16日
2021/11/13 アルクスポンド焼津…その1
先週の土曜日はアルクスポンド焼津さんへ行って来ました。道中は某氏のイケてる愛車に相乗りさせて頂きちょっと早めの現地着
いつものメンバーや久々にお会いする某エキスパートさんにご挨拶し、皆で並んで事務所前に入りました。朝イチからちょっと風強めなのが気になりつつ、タックルを準備して開始のアナウンスを待ちます。
エステルタックルにハイバースト1.6gの組合せでサーチ

1投目からHITして期待は高まるも、すぐに失速しました

予想通りの展開なのでこれで焦るような事はありません(涙目)

エステルタックルにハイバースト1.6gの組合せでサーチ

1投目からHITして期待は高まるも、すぐに失速しました

予想通りの展開なのでこれで焦るような事はありません(涙目)
次に投げるものは決まっていて、PEタックルにラインを通し

パニクラDRの高速ボトムノックで数本をキャッチしましたが

強目の釣りな分、どんどんスレていくのは仕方がない所です

いつもだとT-グラベルorサークルでボトムをズル引きするか、ブングorバベゼロWTに逃げるてしまう様な場面なのですが、この日の私は一味違います!?!?
ハイバースト0.8gで表層をテロテロ巻いてやると

時折スイッチが入って喰ってくれる個体が一定数

ただし、風が弱まるとパタッと反応が無くなりますが

と、頑張ってはみましたが所詮私のスプーンテクニックで拾える数は限られていました
その後はモカDR-SSを投入しましたが、軽いバイトが多くてバラしてばかりで迷走しておりました。
そこで満を持してブング0.4gを投入してペースアップを目論むも

手前に溜まっている個体数があまり多くなく、釣果は伸びません

<9:00時点の釣果>
ま〜:21本
ハイバースト0.8gで数本キャッチした以外はいつも通りのパターンになっている感じですな。ま、そんな急に手数が増える訳でもないのでボチボチやっていくしかありません。まずは放流車の到着を待つ感じですかね(笑)
その2に続きます

にほんブログ村

パニクラDRの高速ボトムノックで数本をキャッチしましたが

強目の釣りな分、どんどんスレていくのは仕方がない所です

いつもだとT-グラベルorサークルでボトムをズル引きするか、ブングorバベゼロWTに逃げるてしまう様な場面なのですが、この日の私は一味違います!?!?
ハイバースト0.8gで表層をテロテロ巻いてやると

時折スイッチが入って喰ってくれる個体が一定数

ただし、風が弱まるとパタッと反応が無くなりますが

と、頑張ってはみましたが所詮私のスプーンテクニックで拾える数は限られていました

そこで満を持してブング0.4gを投入してペースアップを目論むも

手前に溜まっている個体数があまり多くなく、釣果は伸びません

<9:00時点の釣果>
ま〜:21本
ハイバースト0.8gで数本キャッチした以外はいつも通りのパターンになっている感じですな。ま、そんな急に手数が増える訳でもないのでボチボチやっていくしかありません。まずは放流車の到着を待つ感じですかね(笑)
その2に続きます


にほんブログ村
Posted by ま~ at 18:49│Comments(0)
│アルクスポンド焼津