2021年12月13日
2021/12/5 東山湖フィッシングエリア…DNYカップ参戦
12月最初の週末にに東山湖フィッシングエリアさんで開催されたトラウトキング選手権の地方予選、DNYカップに参戦して来ました。昨年まではDNRカップだったのがロブルアーさんが外れて代わりにヤリエさんが加わった形ですね。今年もチームで1人だけが縦系ルアーを使えるルールに変わりはありませんが、バベゼロWTやパンチは使えなくなるので要注意です。メンバーは今年も変わらずジャスティンさんとSザンヌさんのお2人。今年も6チーム毎のブロックで予選を行い、上位2チームに入ればすんなり準決勝進出となります。一昨年の様に奇跡を起こして、何とか準決勝へは進出したい所なのですが、過去最高に同じブロックの対戦チームが濃くて、かな~り厳しそうな感じ
・第1戦:12-12で引き分け
1投目からフォールゾーンで掛けるもラインブレイクという最悪のスタート
ジャスティンさんもライントラブルとグダグダな前半でしたが、後半になって全員で徐々にペースアップし何とか引き分けに持ち込みました。前半にもう少しまともな釣りが出来ていれば勝てた試合でした。。。
・第2戦:12-13で負け
有名な豆使いのアングラーさんがいらっしゃるチームと対戦。前半は同点でしたが、我がチームは後半に全員がバラシや掛け損ねをしてしまい1本差で敗北。1戦目と同じく勝てたはずの試合を落としてしまいました。こういう時はどんどん流れが悪くなってしまうんですよねぇ。
・第3戦:5-12で負け
1戦審判を挟んでから某有名ブロガーさん&某ショップ経営者さんのチームと対戦。この時間帯になると水がターンしてしまっており、フォールゾーンへの反応は激減。私はバラシ3発で相手チームの縦系ルアー担当者さんに釣り負けて『もう帰りたい』と泣き言が口をつく始末、更にクランクでもコンスタントにキャッチされて完敗でした。
・第4戦:6-15で負け
某D社テスターさんが揃った実質的なオフィシャルチームと対戦。全員が3戦目の惨敗を引きずったまま、前半は3本差くらいだったはずなのですが、後半もどんどんキャッチするお上手な皆さん。完全フルボッコにされてしまいました
・第5戦:7-3で勝ち
我々と同じく苦戦されていたチームと対戦。負けた方が最下位で2回戦の審判となる、ある意味で重要な戦いです(苦笑) 1投目で運良く私がキャッチ、先制して気が楽になったのか終始リードを保って勝つ事が出来ました。最初からこんな戦いが出来ていれば結果は違ったはずなんですけど。
<本日の成績>
予選敗退(トータル:1勝3敗1分け)
最初の2戦はもう少し何とかやり様があった気もしますが、これが実力なんでしょう。完全にチームメイトの足を引っ張ってしまいましたので、来年はメンバーに入れないかもしれませんが、再度信頼して貰える様に精進したいと思います

・第1戦:12-12で引き分け
1投目からフォールゾーンで掛けるもラインブレイクという最悪のスタート

・第2戦:12-13で負け
有名な豆使いのアングラーさんがいらっしゃるチームと対戦。前半は同点でしたが、我がチームは後半に全員がバラシや掛け損ねをしてしまい1本差で敗北。1戦目と同じく勝てたはずの試合を落としてしまいました。こういう時はどんどん流れが悪くなってしまうんですよねぇ。
・第3戦:5-12で負け
1戦審判を挟んでから某有名ブロガーさん&某ショップ経営者さんのチームと対戦。この時間帯になると水がターンしてしまっており、フォールゾーンへの反応は激減。私はバラシ3発で相手チームの縦系ルアー担当者さんに釣り負けて『もう帰りたい』と泣き言が口をつく始末、更にクランクでもコンスタントにキャッチされて完敗でした。
・第4戦:6-15で負け
某D社テスターさんが揃った実質的なオフィシャルチームと対戦。全員が3戦目の惨敗を引きずったまま、前半は3本差くらいだったはずなのですが、後半もどんどんキャッチするお上手な皆さん。完全フルボッコにされてしまいました

・第5戦:7-3で勝ち
我々と同じく苦戦されていたチームと対戦。負けた方が最下位で2回戦の審判となる、ある意味で重要な戦いです(苦笑) 1投目で運良く私がキャッチ、先制して気が楽になったのか終始リードを保って勝つ事が出来ました。最初からこんな戦いが出来ていれば結果は違ったはずなんですけど。
<本日の成績>
予選敗退(トータル:1勝3敗1分け)
最初の2戦はもう少し何とかやり様があった気もしますが、これが実力なんでしょう。完全にチームメイトの足を引っ張ってしまいましたので、来年はメンバーに入れないかもしれませんが、再度信頼して貰える様に精進したいと思います

何とか審判を逃れたので早々にアフターフィッシングへと移行。フェラーリ付近に空きがあったのでそこに釣り座を構えてひとまず昼食タイム
ノアB2.6gをフルキャストしてボトムから巻き上げれば

巻き始めと2段ブレイクに差し掛かるあたりで良い反応

ウェイト大き目なスプーンでキャッチすると楽しいですね

合間に大会参戦ではなく来場されていたお知り合いの皆さんとワイワイ話をしたりして、大会惨敗の傷を癒しておりました
14:00頃から徐々に冷えて来てノアBだと厳しい感じ

信頼と実績のトリガー1.6gに変えて、ボトムトレース

このエリアらしい感じの釣りで数本キャッチして終了

最後になりましたが、運営の各メーカの皆様、参加者の皆様、昨年と同様にコロナ禍による各種課題がある中で楽しい機会を頂き、本当にありがとうございましたm(_ _)m

にほんブログ村

ノアB2.6gをフルキャストしてボトムから巻き上げれば

巻き始めと2段ブレイクに差し掛かるあたりで良い反応

ウェイト大き目なスプーンでキャッチすると楽しいですね

合間に大会参戦ではなく来場されていたお知り合いの皆さんとワイワイ話をしたりして、大会惨敗の傷を癒しておりました

14:00頃から徐々に冷えて来てノアBだと厳しい感じ

信頼と実績のトリガー1.6gに変えて、ボトムトレース

このエリアらしい感じの釣りで数本キャッチして終了

最後になりましたが、運営の各メーカの皆様、参加者の皆様、昨年と同様にコロナ禍による各種課題がある中で楽しい機会を頂き、本当にありがとうございましたm(_ _)m

にほんブログ村
Posted by ま~ at 17:38│Comments(0)
│東山湖フィッシングエリア