2022年01月24日
滅茶苦茶欲しいけど高価過ぎる、22イグジスト…その2
先日発表された22イグジストにワクテカ状態(こんな感じです♪⇒その1)な私です。中でも1番興味があるというか、大きな変更点と言えば…
“エアドライブデザイン”により軽量化されたフロント部です

ローター/ベール/スプール/メインシャフトの4部品で大幅な見直しがされており、①リールバランスの向上/②回転レスポンスの向上/③ライントラブルの減少という効果がある様です。どことなくSFチックに見えるのは回転軸からベールの支点までが従来品の様な角ばった形状と違って、アーチ形状となっているからでしょうか??
画像と以下の青字文はダイワさんの公式より引用させて頂きました♪
『現在、ダイワスピニングリールのリアユニットは、モノコックボディやタフデジギアといったハイレベルな新機軸テクノロジーによって、高剛性、高強度かつコンパクト化された。また、ハンドルなどのパーツ類も、強度はキープしたまま、着実に軽量化が推し進められている。これらの進化したテクノロジーの強力なバックアップを背景に、さらにフロントユニットの軽量化にも着手。そして、すべてのピースがあるべき姿へと収斂した2022年、軽い力でスッと巻けてピタッと止まり、感度もいい、回転を自在に操れるエアドライブデザインが誕生したのである。
エアドライブデザインは、最大4つのテクノロジーで構成される。
巻き出しが軽く、ハイレスポンスな回転を生み出すエアドライブローターの搭載を必要条件とし、エアドライブローターの性能を下支えする、軽量でトラブルレスなエアドライブベール、綿密な強度計算のもと、不要な肉を限界まで削ぎ落し、徹底的な軽量化を突き詰めた薄肉設計のエアドライブスプール、メインシャフトとピニオンを非接触構造にするとともに、さらにメインシャフトを高精度カラーで支持することで、高負荷時でも回転ノイズの極めて少ない軽い巻き上げを可能としたエアドライブシャフト。
これらの相乗効果と、フロントユニットが軽量になったことによる巻き出しの軽さと、持ち重りの改善により、リトリープの釣りや、ロッドアクションの釣りを中心とした、全てのルアーフィッシングシーンにおいて高次元の操作性を実現する。』
こうやって歴代モデルがズラっと並んでもローター周りが洗練されている気が

明日UPするその3でいったん終わりにしようかな、と思っております。

にほんブログ村
“エアドライブデザイン”により軽量化されたフロント部です


ローター/ベール/スプール/メインシャフトの4部品で大幅な見直しがされており、①リールバランスの向上/②回転レスポンスの向上/③ライントラブルの減少という効果がある様です。どことなくSFチックに見えるのは回転軸からベールの支点までが従来品の様な角ばった形状と違って、アーチ形状となっているからでしょうか??
画像と以下の青字文はダイワさんの公式より引用させて頂きました♪
『現在、ダイワスピニングリールのリアユニットは、モノコックボディやタフデジギアといったハイレベルな新機軸テクノロジーによって、高剛性、高強度かつコンパクト化された。また、ハンドルなどのパーツ類も、強度はキープしたまま、着実に軽量化が推し進められている。これらの進化したテクノロジーの強力なバックアップを背景に、さらにフロントユニットの軽量化にも着手。そして、すべてのピースがあるべき姿へと収斂した2022年、軽い力でスッと巻けてピタッと止まり、感度もいい、回転を自在に操れるエアドライブデザインが誕生したのである。
エアドライブデザインは、最大4つのテクノロジーで構成される。
巻き出しが軽く、ハイレスポンスな回転を生み出すエアドライブローターの搭載を必要条件とし、エアドライブローターの性能を下支えする、軽量でトラブルレスなエアドライブベール、綿密な強度計算のもと、不要な肉を限界まで削ぎ落し、徹底的な軽量化を突き詰めた薄肉設計のエアドライブスプール、メインシャフトとピニオンを非接触構造にするとともに、さらにメインシャフトを高精度カラーで支持することで、高負荷時でも回転ノイズの極めて少ない軽い巻き上げを可能としたエアドライブシャフト。
これらの相乗効果と、フロントユニットが軽量になったことによる巻き出しの軽さと、持ち重りの改善により、リトリープの釣りや、ロッドアクションの釣りを中心とした、全てのルアーフィッシングシーンにおいて高次元の操作性を実現する。』
こうやって歴代モデルがズラっと並んでもローター周りが洗練されている気が


明日UPするその3でいったん終わりにしようかな、と思っております。

にほんブログ村
Posted by ま~ at 20:26│Comments(0)
│タックル