2022年06月01日
2022/5/28 平谷湖フィッシングスポット…その1
カレンダーは6月に代わりましたが、今日からは5月最後の釣行として平谷湖フィッシングスポットさんへ行ってきた際の記事をUPしていきます。今回もいつもと同じ釣り友さんのクルマに相乗りさせて頂き現地へ。いつもと同じくらいの時刻に到着したのに先客多めで焦りましたが、何とかトーナメントエリアに釣り座を確保出来て一安心。朝イチの段階でエンジョイエリアとトーナメントエリアは8割方釣り座が埋まっている感じでした。タックルを準備し、前日放流された鱒達に挑んでいきます


ナイロンタックルにハーバースト2.4gの組合せでスタート

表層巻きより、中層からの巻き上げの方がHIT率高い感じ

と言いながら、10本程キャッチしたあたりで早くも失速気味

いやいや、もうちょっと放流魚釣れて欲しいんやけど。。。



ナイロンタックルにハーバースト2.4gの組合せでスタート

表層巻きより、中層からの巻き上げの方がHIT率高い感じ

と言いながら、10本程キャッチしたあたりで早くも失速気味

いやいや、もうちょっと放流魚釣れて欲しいんやけど。。。
まだクランクには逃げず、エステルタックルに持ち替えて

アキュラシー0.9gで表層を巻くと、良いバイトが復活傾向

シルエットがくっきり出るカラーに反応が良かった印象です

お隣の同行者さんはクランクでコンスタントにキャッチされていますので、私もそろそろクランクをキャストしたい所ではあるのですが、その気持ちをグッと堪えて、もう少しスプーンを巻いてみる事にします
もう1本のエステルタックルに持ち替えて、シャノン0.7gをキャスト

ロッド立て気味に、ちょっとした軌道の変化を入れれば反転バイト

前回と違いそれほど濁ってもなければ、来場者も結構多めでプレッシャーも掛かり易いハズなのですがなかなか好調です。適度な風が効いているのかな??
まだ表層狙いでイケそうだったので、今度はPEタックルに変更

デカミッツDRYのロングポーズに水面を割って出て来てくれます

<8:30時点の釣果>
ま〜:35本
かなりの好調だった前回程ではないですが、諸々の状況を勘案すると相当良いスタートを切れた様な気がします。油断せずにこのままペースが維持出来れば良いのですが…
明日UPする予定のその2に続きます

にほんブログ村

アキュラシー0.9gで表層を巻くと、良いバイトが復活傾向

シルエットがくっきり出るカラーに反応が良かった印象です

お隣の同行者さんはクランクでコンスタントにキャッチされていますので、私もそろそろクランクをキャストしたい所ではあるのですが、その気持ちをグッと堪えて、もう少しスプーンを巻いてみる事にします

もう1本のエステルタックルに持ち替えて、シャノン0.7gをキャスト

ロッド立て気味に、ちょっとした軌道の変化を入れれば反転バイト

前回と違いそれほど濁ってもなければ、来場者も結構多めでプレッシャーも掛かり易いハズなのですがなかなか好調です。適度な風が効いているのかな??
まだ表層狙いでイケそうだったので、今度はPEタックルに変更

デカミッツDRYのロングポーズに水面を割って出て来てくれます

<8:30時点の釣果>
ま〜:35本
かなりの好調だった前回程ではないですが、諸々の状況を勘案すると相当良いスタートを切れた様な気がします。油断せずにこのままペースが維持出来れば良いのですが…

明日UPする予定のその2に続きます


にほんブログ村
Posted by ま~ at 23:31│Comments(0)
│平谷湖フィッシングスポット