2022年10月27日
2022/10/22 平谷湖フィッシングスポット…その2
久々に平谷湖フィッシングスポットさんへお邪魔した際の記事です。朝イチから色々見失いそうになりつつも何とか釣果を伸ばそうと足搔いている状況(その様子は昨日UP済!!⇒その1)です。単独釣行なので手詰まりになっても自身で頑張らないといけないのですが、ヘタレな私がそんな環境で最後まで頑張れるんでしょうか??
取り敢えず、ハント0.4gで表層を巻けば

数本は拾えますが、その後は無反応デス

表層パターンの持続力はそれ程って感じですかね。私のスプーンテクニックが著しく不足しているだけなんでしょうけど
取り敢えず、ハント0.4gで表層を巻けば

数本は拾えますが、その後は無反応デス

表層パターンの持続力はそれ程って感じですかね。私のスプーンテクニックが著しく不足しているだけなんでしょうけど

そこで表層狙いから一気にボトム狙いへと変更

シャインライドナノではポツポツ拾うのが精一杯

その後は色々なリップ付きプラグを試してプチラッシュもあったのですが、ひょっとすると今週末の大会で使おうとしていらっしゃる方がいるかもしれないので割愛です。こんなブログが影響する事なんて9割9分9厘無いとは思うんですけど、知らぬところで迷惑を掛ける事になっても困りますし
一通り試した後、手詰まりになってしまった私がやる事は決まっていて

デカブング1.3gでボトムを叩けば面白い様にHITし続けてくれました~

小1時間で20本程をキャッチした所でデカブングは封印としました。こればっかりやっていても仕方ないですから。ホントウハウデガイタクナッタノデヤメタダケダッタリスルンデスケド。。。
と言いながら、ヴァルキャノン2.8gでお茶を濁すも

午前中に比べると、何だか反応がイマイチな気が…

このタイミングである方から釣り座移動を勧められましたので素直に従ってみる事に。トーナメントエリアの川側に移動し、もう一度頑張ってみる事にします
川側の方が表層の鱒達が元気に動けている印象でしたので

まずはデカミッツDRYで沖の表層を狙って数本をキャッチです

このタイミングで久々の3桁釣果に到達しました♪
最後はハント0.4gでロッド角度や巻きスピードを調整し

何とか3本拾った所で集中力が切れてしまって納竿です

<本日の釣果>
ま〜:103本
7:00~16:30まで食堂へも行かずにやってこの釣果。途中でデカブングで超絶ペースUPした事を考えると、実質は時速7~8本ってところなので可もなく不可もなくって印象ですね。恐らく年内にこのエリアにお邪魔するのは今回がラスト、次は来年の春以降になると思います。
今週末もどこかのエリアには出撃すべく調整中です!!

にほんブログ村

シャインライドナノではポツポツ拾うのが精一杯

その後は色々なリップ付きプラグを試してプチラッシュもあったのですが、ひょっとすると今週末の大会で使おうとしていらっしゃる方がいるかもしれないので割愛です。こんなブログが影響する事なんて9割9分9厘無いとは思うんですけど、知らぬところで迷惑を掛ける事になっても困りますし

一通り試した後、手詰まりになってしまった私がやる事は決まっていて

デカブング1.3gでボトムを叩けば面白い様にHITし続けてくれました~

小1時間で20本程をキャッチした所でデカブングは封印としました。こればっかりやっていても仕方ないですから。ホントウハウデガイタクナッタノデヤメタダケダッタリスルンデスケド。。。
と言いながら、ヴァルキャノン2.8gでお茶を濁すも

午前中に比べると、何だか反応がイマイチな気が…

このタイミングである方から釣り座移動を勧められましたので素直に従ってみる事に。トーナメントエリアの川側に移動し、もう一度頑張ってみる事にします

川側の方が表層の鱒達が元気に動けている印象でしたので

まずはデカミッツDRYで沖の表層を狙って数本をキャッチです

このタイミングで久々の3桁釣果に到達しました♪
最後はハント0.4gでロッド角度や巻きスピードを調整し

何とか3本拾った所で集中力が切れてしまって納竿です

<本日の釣果>
ま〜:103本
7:00~16:30まで食堂へも行かずにやってこの釣果。途中でデカブングで超絶ペースUPした事を考えると、実質は時速7~8本ってところなので可もなく不可もなくって印象ですね。恐らく年内にこのエリアにお邪魔するのは今回がラスト、次は来年の春以降になると思います。
今週末もどこかのエリアには出撃すべく調整中です!!

にほんブログ村
Posted by ま~ at 22:48│Comments(0)
│平谷湖フィッシングスポット