2023年04月30日
2023/4/xx すそのフィッシングパーク…その3
久々の平日釣行ですそのフィッシングパークさんへお邪魔した際の釣行記です。朝イチから夕方まで時速11~12本のペースを維持し続けて何とか3桁釣果目前にまで到達(そこそこのペースで釣り続ける様子は一昨日&昨日にUP済⇒その1、その2)しました。ここからイブニング~ナイターで更に良いペースに出来る様に頑張りたい所です。
珍しくこのタイミングまで温存していたモカDR-SSを

ロッド角度を調整しながら巻きましたが、甘噛み多め

16:30頃に何とか3桁釣果を達成する事が出来ました!!!!!
珍しくこのタイミングまで温存していたモカDR-SSを

ロッド角度を調整しながら巻きましたが、甘噛み多め

16:30頃に何とか3桁釣果を達成する事が出来ました!!!!!
最低限の目標を達成してホッとした私はミノーをチョイス

表層チョイ下あたりをイーグルプレイヤー50スリムGJで

小さく速くジャークしてやると、面白い様に喰ってくれます

普段の私が余りやらない小刻みなアクションでここまで反応してくれるとは正直ビックリ
小1時間で20本近くをキャッチ、『ヤバイ、俺ってミノーなかなか上手いかも』と勘違いしたくなる位にペースアップ出来たので滅茶苦茶楽しかったですね~♪
その内に表層付近の鱒達がペレットモードの様になってきたので

爆釣する気満々でバベゼロWTをキャストしましたが、どうにも不発

私の記憶が美化されてしまっているのかもしれませんが、この時間帯はTOPと縦系でイージーに釣れる印象があります。時期的にもうちょっと暖かくなってからのパターンだったかな?? と軽く迷走してる間に日没時刻が近づいて来たのでタックルの半分を撤収しナイターに備えます。
ナイターは前回このエリアにお邪魔した時以来なので1年2ヶ月振り

エステルタックルにハイバースト1.3gをセットし、表層~中層を狙い

スプーンの軌道を変えるイメージで誘うと、イイ感じのバイトが出ます

日没後の1時間で30本はキャッチしたと思います。ただ巻きしておけばガンガン喰ってくれるという程ではなかったですが、レンジと巻き方さえアジャストすれば釣れ続くのがナイターらしくて良いですねっ
最後はフロロタックルでハイバースト1.6gをキャスト

ボトムからの巻き上げで数本をキャッチした所で納竿

<本日の釣果>
ま〜:168本
午前中こそリズムが掴めずに苦戦気味でしたが、午後以降は釣果だけでなく中身もある程度ともなった釣りになったと言えそうです。流石はこのエリアのポテンシャル、しょっちゅう行ける場所ではないですが『仕事の都合がついたらまた平日釣行しよう』と思える釣行でした。さすがにこの連休中は滅茶苦茶混んでるんでしょうけどねぇ。。。

にほんブログ村

表層チョイ下あたりをイーグルプレイヤー50スリムGJで

小さく速くジャークしてやると、面白い様に喰ってくれます

普段の私が余りやらない小刻みなアクションでここまで反応してくれるとは正直ビックリ

その内に表層付近の鱒達がペレットモードの様になってきたので

爆釣する気満々でバベゼロWTをキャストしましたが、どうにも不発

私の記憶が美化されてしまっているのかもしれませんが、この時間帯はTOPと縦系でイージーに釣れる印象があります。時期的にもうちょっと暖かくなってからのパターンだったかな?? と軽く迷走してる間に日没時刻が近づいて来たのでタックルの半分を撤収しナイターに備えます。
ナイターは前回このエリアにお邪魔した時以来なので1年2ヶ月振り

エステルタックルにハイバースト1.3gをセットし、表層~中層を狙い

スプーンの軌道を変えるイメージで誘うと、イイ感じのバイトが出ます

日没後の1時間で30本はキャッチしたと思います。ただ巻きしておけばガンガン喰ってくれるという程ではなかったですが、レンジと巻き方さえアジャストすれば釣れ続くのがナイターらしくて良いですねっ

最後はフロロタックルでハイバースト1.6gをキャスト

ボトムからの巻き上げで数本をキャッチした所で納竿

<本日の釣果>
ま〜:168本
午前中こそリズムが掴めずに苦戦気味でしたが、午後以降は釣果だけでなく中身もある程度ともなった釣りになったと言えそうです。流石はこのエリアのポテンシャル、しょっちゅう行ける場所ではないですが『仕事の都合がついたらまた平日釣行しよう』と思える釣行でした。さすがにこの連休中は滅茶苦茶混んでるんでしょうけどねぇ。。。

にほんブログ村
Posted by ま~ at 19:06│Comments(0)
│すそのフィッシングパーク