ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2011年05月09日

2011/5/8 嵐山フィッシングエリア…すぬ太郎カップ参戦

嵐山フィッシングエリアさんにナイター券で行ってきました。“すぬ太郎カップ第3戦 ゴールデンナイター”に無謀にも初挑戦して来ましたよ♪

4時半頃に到着し、準備を整え状況を確認しようとしたのですが、日曜と言う事もあってエリアBに入れずガーン エリアAに向かって巻き&縦で探りますが…、

全く異常なしダウン

パームボールの遠投でやっとHITです。

前回購入した群馬限定カラーにHIT
2011/5/8 嵐山フィッシングエリア…すぬ太郎カップ参戦

更に2本を追加したところで6時になり、ナイター以外のお客さんが帰った後のエリアBへ移動しました。そこでバベルで1本追加したところで大会の開始時間となりました。

<すぬ太郎カップ開始までの釣果>
ま~:4本



いよいよ開始です! が、実を言いますと本格的にエリアトラウトをやりだしてから結構な期間が経っているものの、ナイター自体が初挑戦だったので(この辺りが既に無謀)全く勝手が判りません汗 

開始早々バベル1.0gで1本獲ったものの、後が続きません。周りを見ても一部の方を除いてはショートバイト連発で掛け切れない様子でした。NSTに変更して1本追加したものの、その後はネット際でのイリュージョンを3連発してしまい、開始30分で2本のみのどうしようもない状況ですタラ~

仕方なく、回れ右をしてエリアA(今回は参加者が20名と多かったこともあり、エリアAも使用OKでしたよ)にパームボールを遠投すると沖目でHITびっくり 5分程してまたHITしましたが、それっきりでした…。

残り15分程は再びエリアBで縦の釣りにトライしましたが、またまたバラシ連発ガーン ラスト1分でHITした貴重な鱒まで、バラしてしまい終了時間となりました。

<すぬ太郎カップでの釣果>
ま~:4本

優勝者は14本(!?)を釣りあげられたプリズムデザインのN澤さんでした。やはりエキスパートは違いますね~。2位の方は13本、3位は8本、4位タイで7本との事でした。常連の皆さんは流石の釣果ですねドキッ

私は参加賞のみGET
2011/5/8 嵐山フィッシングエリア…すぬ太郎カップ参戦

自分のウデの無さを痛感しました。もう少しバラシを減らせるように修行せねば…汗


  • LINEで送る

このブログの人気記事
絶対に欲しいけど、ちょっとお高めな21ルビアスエアリティ…その3
絶対に欲しいけど、ちょっとお高めな21ルビアスエアリティ…その3

絶対に欲しいけど、ちょっとお高めな21ルビアスエアリティ…その2
絶対に欲しいけど、ちょっとお高めな21ルビアスエアリティ…その2

絶対に欲しいけど、ちょっとお高めな21ルビアスエアリティ…その1
絶対に欲しいけど、ちょっとお高めな21ルビアスエアリティ…その1

21カルディアが我が家に到着!!
21カルディアが我が家に到着!!

実物を見てから判断か?? 21プレッソ…その3
実物を見てから判断か?? 21プレッソ…その3

同じカテゴリー(嵐山フィッシングエリア)の記事画像
ご挨拶@久々の嵐山フィッシングエリアさん
2018/3/25 嵐山フィッシングエリア…ヴァルケインスーパーカップ予選参戦
2017/10/14 嵐山フィッシングエリア…予定外の午後釣行
2017/4/30 嵐山フィッシングエリア…ナイター釣行!!
2016/11/5 嵐山フィッシングエリア…その2
2016/11/5 嵐山フィッシングエリア…その1
今シーズン初嵐山
フリーソーメン時々釣り
2016/5/1 嵐山フィッシングエリア…その2
2016/5/1 嵐山フィッシングエリア…その1
同じカテゴリー(嵐山フィッシングエリア)の記事
 ご挨拶@久々の嵐山フィッシングエリアさん (2019-04-30 18:01)
 2018/3/25 嵐山フィッシングエリア…ヴァルケインスーパーカップ予選参戦 (2018-03-26 11:00)
 2017/10/14 嵐山フィッシングエリア…予定外の午後釣行 (2017-10-16 23:41)
 2017/4/30 嵐山フィッシングエリア…ナイター釣行!! (2017-05-04 18:50)
 2016/11/5 嵐山フィッシングエリア…その2 (2016-11-10 23:02)
 2016/11/5 嵐山フィッシングエリア…その1 (2016-11-09 23:09)
 今シーズン初嵐山 (2016-11-07 23:13)
 フリーソーメン時々釣り (2016-08-13 20:46)
 2016/5/1 嵐山フィッシングエリア…その2 (2016-05-04 22:11)
 2016/5/1 嵐山フィッシングエリア…その1 (2016-05-03 22:16)

この記事へのコメント
初めてお邪魔いたします。wakaと申します。

昨日はお疲れさまでした。

ま~さんも縦をなさっていたのですね!

てっきりうちの家族だけかと思っていました。

私はほとんどバベルWTのレッドグローで釣っていました。

ナイターはグロー系が私には相性が良く、軽いウェイトのものを使用しています。

朝から日中は、NSTキメラのレッドグローを中心に投げています。

今度見かけたら、声掛けてください。

縦仲間としてご一緒に大桟橋でしゃくりましょう!
Posted by waka at 2011年05月09日 21:52
再びwakaです。

たいがい日曜日にいます。

白プラノ最初のかかしの脇でしゃくっているのが私です(笑

PS 来週は同僚と千早川の大物釣り大会に行きます。
Posted by waka at 2011年05月09日 22:15
wakaさん、はじめまして!

すぬ太郎カップ準優勝おめでとうございます♪
私は縦をやっていたものの、wakaさんには遠く及ばない結果となりお恥ずかしい限りです↓↓↓

嵐山FAさんでお見かけした際には声を掛けさせて頂きますので宜しくお願いしますm(_ _)m
Posted by ま〜ま〜 at 2011年05月09日 22:31
遠いところお疲れさまでした!先日の60アップの記事でま~さんだと気付きました(笑)
お隣でランディングさせて頂きましたがメチャクチャ重かったですね!!
いつも色々とお話させて頂き、今回も大会前後ありがとうございました♪
自分は縦の釣りが苦手でいつもクランクに頼ってしまいます…(涙)機会あればバベルの使い方ご教授下さいませm(__)m
またお会いした際にはよろしくお願いします(^O^)/
Posted by blazer88 at 2011年05月10日 17:19
blazer88さん、こんばんは!

すぬ太郎カップお疲れ様でした。
また、先日はランディングを手伝って頂きありがとうございましたm(_ _)m

また嵐山でお会いできるのを楽しみにしています♪
色々と勉強させて頂きたいので、今後とも宜しくお願いします。
Posted by ま〜ま〜 at 2011年05月10日 21:08
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2011/5/8 嵐山フィッシングエリア…すぬ太郎カップ参戦
    コメント(5)