2011年11月04日
2011/11/3 嵐山フィッシングエリア…その2
名物“ドカン放流”の恩恵に与ろうと出撃したものの、まさかの大苦戦(その様子⇒その1)となっています。
比較的曇っている時間が長かったですが、太陽が照っている時間帯は今まで以上に厳しい状態でしたね
お昼までバベル以外で釣ってません

そんな中、“12時半頃に放流します”とのアナウンス
スタッフさんが放流準備をしている間に、レイブ2.5gのライトピンクで巻きの練習です。
比較的曇っている時間が長かったですが、太陽が照っている時間帯は今まで以上に厳しい状態でしたね

お昼までバベル以外で釣ってません

そんな中、“12時半頃に放流します”とのアナウンス

1本だけHITしてくれました

放流後、やや活性UPしたのかG/RでHIT♪

が、全く続かずセカンドカラーのグリ銀でもう1本追加

明らかな放流効果でGETしたのは以上で終了(涙)!?!?
もちろん、バイトはもう少しありましたが…。時間にして5~10分程度でしたね
その後、手を替え品を替え探っていきますが、これというパターンは見つけられませんでした。ある程度喰い気のある鱒は群れで回遊しているのか、単に状況が厳しくスレるのが早いのかもわからないのですが、2~3本パタパタッと釣れるとしばらく沈黙というサイクルでしたね
巻きは連発せず

満を持して(?)投入した“うさちゃんジグ”ではこの1本だけ

縦もラインの微妙な“違和感”で掛けていきます

<15:00時点の釣果>
Iさん:15本
ま~:31本
う~ん、大苦戦ですね(ToT)
そんなこんなでその3へ続きます。

放流後、やや活性UPしたのかG/RでHIT♪
が、全く続かずセカンドカラーのグリ銀でもう1本追加

明らかな放流効果でGETしたのは以上で終了(涙)!?!?
もちろん、バイトはもう少しありましたが…。時間にして5~10分程度でしたね

その後、手を替え品を替え探っていきますが、これというパターンは見つけられませんでした。ある程度喰い気のある鱒は群れで回遊しているのか、単に状況が厳しくスレるのが早いのかもわからないのですが、2~3本パタパタッと釣れるとしばらく沈黙というサイクルでしたね

巻きは連発せず

満を持して(?)投入した“うさちゃんジグ”ではこの1本だけ

縦もラインの微妙な“違和感”で掛けていきます

<15:00時点の釣果>
Iさん:15本
ま~:31本
う~ん、大苦戦ですね(ToT)
そんなこんなでその3へ続きます。
Posted by ま~ at 06:57│Comments(0)
│嵐山フィッシングエリア