ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2011年11月05日

2011/11/3 嵐山フィッシングエリア…その3

“ドカン放流”による高活性を期待しての釣行ですが、大苦戦(それまでの様子⇒その1その2)しています。

バベル1.0gの白色に今までより1回り大きい鱒が、連続HITテヘッ
2011/11/3 嵐山フィッシングエリア…その3
2011/11/3 嵐山フィッシングエリア…その3

確かこの2本は、ほぼ足元のボトムで喰って来たと思います。“ついにパターン発見か?”とテンションUPアップしましたが、これも5本程追加するとバイトが極端に減ってしまいました汗



茶色でも反応ありますが、これも続きませんダウン
2011/11/3 嵐山フィッシングエリア…その3

残り20分程になったところで、レイブ2.5g エリアブラウンをフルキャストしボトムから巻き上げたところ…

奇跡の5キャスト、5バイト、4HIT、4GETびっくり
2011/11/3 嵐山フィッシングエリア…その3
2011/11/3 嵐山フィッシングエリア…その3

が、その後は沈黙ダウンダウンダウン

上がり鱒はバベルで引きずり出しましたキラキラ
2011/11/3 嵐山フィッシングエリア…その3

<本日の釣果>
Iさん:20本
ま~:45本

大苦戦だった前回と大差ない数字となりました。事前の期待が大きかっただけに、ダメージは大きいですねガーン Iさんはパームボールと巻きでの釣果だそうです。エリアトラウトデビューから1年、着実に上達されてますねドキッ

帰り際に社長とお話したところ、悶絶の原因は以下があるとの事。

・ドカン放流のブログ記事による混雑で、プレッシャー大
・大型ブラウンの放流により、小型の鱒がボトムに逃げ込んでいる
・水温が養魚場より高い(11月とは思えない陽気ですからね晴れ)


とはいえ、このままでは納得がいかないので…

本日(11/5)も出撃します!!!

最近、通い過ぎなのはわかっているのですが…(苦笑)


  • LINEで送る

このブログの人気記事
絶対に欲しいけど、ちょっとお高めな21ルビアスエアリティ…その3
絶対に欲しいけど、ちょっとお高めな21ルビアスエアリティ…その3

絶対に欲しいけど、ちょっとお高めな21ルビアスエアリティ…その2
絶対に欲しいけど、ちょっとお高めな21ルビアスエアリティ…その2

絶対に欲しいけど、ちょっとお高めな21ルビアスエアリティ…その1
絶対に欲しいけど、ちょっとお高めな21ルビアスエアリティ…その1

21カルディアが我が家に到着!!
21カルディアが我が家に到着!!

実物を見てから判断か?? 21プレッソ…その3
実物を見てから判断か?? 21プレッソ…その3

同じカテゴリー(嵐山フィッシングエリア)の記事画像
ご挨拶@久々の嵐山フィッシングエリアさん
2018/3/25 嵐山フィッシングエリア…ヴァルケインスーパーカップ予選参戦
2017/10/14 嵐山フィッシングエリア…予定外の午後釣行
2017/4/30 嵐山フィッシングエリア…ナイター釣行!!
2016/11/5 嵐山フィッシングエリア…その2
2016/11/5 嵐山フィッシングエリア…その1
今シーズン初嵐山
フリーソーメン時々釣り
2016/5/1 嵐山フィッシングエリア…その2
2016/5/1 嵐山フィッシングエリア…その1
同じカテゴリー(嵐山フィッシングエリア)の記事
 ご挨拶@久々の嵐山フィッシングエリアさん (2019-04-30 18:01)
 2018/3/25 嵐山フィッシングエリア…ヴァルケインスーパーカップ予選参戦 (2018-03-26 11:00)
 2017/10/14 嵐山フィッシングエリア…予定外の午後釣行 (2017-10-16 23:41)
 2017/4/30 嵐山フィッシングエリア…ナイター釣行!! (2017-05-04 18:50)
 2016/11/5 嵐山フィッシングエリア…その2 (2016-11-10 23:02)
 2016/11/5 嵐山フィッシングエリア…その1 (2016-11-09 23:09)
 今シーズン初嵐山 (2016-11-07 23:13)
 フリーソーメン時々釣り (2016-08-13 20:46)
 2016/5/1 嵐山フィッシングエリア…その2 (2016-05-04 22:11)
 2016/5/1 嵐山フィッシングエリア…その1 (2016-05-03 22:16)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2011/11/3 嵐山フィッシングエリア…その3
    コメント(0)