2012年05月08日
2012/5/5 嵐山フィッシングエリア…その2
嵐山フィッシングエリアさんへのこどもの日釣行ですが、気温の影響か、はたまた連休による人的プレッシャーが大きいのか、苦戦(その様子⇒その1)しています。
日差しが強いせいか、パニクラMRではなくDRで釣れてきます
時折、ニーリングも織り交ぜつつ追加

が、やはり続かず…
日差しが強いせいか、パニクラMRではなくDRで釣れてきます

時折、ニーリングも織り交ぜつつ追加

が、やはり続かず…
目先を変えようと、バベゼロWTで大桟橋の陰に寄っている鱒を狙います
が、これまた単発で

結局、クランクと縦を交互に

15:00頃、本日2回目の放流が入りました
初心者の来場者も多く、有難い放流でした。恐らく、今シーズン嵐山フィッシングエリアさんでの放流狩りは最後になると思われたので、一生懸命巻きましたよ!?!?
1回目の放流よりはバイトが多いですね

とは言え、5本程しか獲れませんでしたが…

その後はクランクも織り交ぜて、放流魚にアプローチを試みますが…
連発には至らず

ボトムからの巻き上げと

クランクでポツポツ追加しながら…

結局、パターンを見つけられないままタイムアップとなりました
<本日の釣果>
ま~:46本
状況の割にはまずまずの本数でしょうかね??
折角の連休なので、リベンジ(?)に翌日もナイター出撃しました。その様子はまた後日(笑)

が、これまた単発で

結局、クランクと縦を交互に

15:00頃、本日2回目の放流が入りました

1回目の放流よりはバイトが多いですね

とは言え、5本程しか獲れませんでしたが…

その後はクランクも織り交ぜて、放流魚にアプローチを試みますが…
連発には至らず

ボトムからの巻き上げと

クランクでポツポツ追加しながら…

結局、パターンを見つけられないままタイムアップとなりました

<本日の釣果>
ま~:46本
状況の割にはまずまずの本数でしょうかね??
折角の連休なので、リベンジ(?)に翌日もナイター出撃しました。その様子はまた後日(笑)
Posted by ま~ at 20:08│Comments(0)
│嵐山フィッシングエリア