2012年10月31日
2012/10/20 嵐山フィッシングエリア…その3
嵐山フィッシングエリアさんへの釣行記、最終話(それまでの記事⇒その1、その2)となります。
鱒が溜まっている場所を見つけてプチラッシュしていましたが、狭いゾーンでの話なので流石にスレてきて…
バイトはめっきり減ってしまいました

クランクにもショートバイトばかりで乗せ切れなかったので、“まだ縦に反応する時期ではないかな?”とは思いつつもバベゼロWTを投入してみますが…
鱒が溜まっている場所を見つけてプチラッシュしていましたが、狭いゾーンでの話なので流石にスレてきて…
バイトはめっきり減ってしまいました

クランクにもショートバイトばかりで乗せ切れなかったので、“まだ縦に反応する時期ではないかな?”とは思いつつもバベゼロWTを投入してみますが…
交通事故的に1本獲っただけでした

やはり縦でそれなりの数が期待できるのはもうしばらく先になりそうですね〜
その後はやる気の無い鱒達を

レイブ1.5gの膨張系カラーや

クランクで拾って行く感じ

正午前後の時間帯に比べると、大失速といった感じでしたね(=Д=;)
その後も連発する事なく、タイムアップとなりました

<本日の釣果>
ま〜:51本
プチラッシュの時間帯以外はひたすら苦戦し続けましたが、最終的にはそれなりの数にはなってくれました。当日の状況を考えると頑張った方ではないでしょうか?
今度の週末は1ヵ月半振りの中部地区遠征を敢行したいと思います

やはり縦でそれなりの数が期待できるのはもうしばらく先になりそうですね〜

その後はやる気の無い鱒達を

レイブ1.5gの膨張系カラーや

クランクで拾って行く感じ

正午前後の時間帯に比べると、大失速といった感じでしたね(=Д=;)
その後も連発する事なく、タイムアップとなりました

<本日の釣果>
ま〜:51本
プチラッシュの時間帯以外はひたすら苦戦し続けましたが、最終的にはそれなりの数にはなってくれました。当日の状況を考えると頑張った方ではないでしょうか?
今度の週末は1ヵ月半振りの中部地区遠征を敢行したいと思います

Posted by ま~ at 20:18│Comments(0)
│嵐山フィッシングエリア