2013年04月18日
2013/4/13 嵐山フィッシングエリア…その3
土曜日の嵐山フィッシングエリアさんへの釣行ですが、久々の放流狩り&悶絶状態を満喫(?)している状況(その様子⇒その1、その2)です。
あまりの苦戦に、旧桟橋へ移動してラスト3時間の釣りに挑みます
パニクラDRのスローリトリーブを試してみると…
大桟橋よりは反応ありますね

ですが続いてはくれません(ToT)
あまりの苦戦に、旧桟橋へ移動してラスト3時間の釣りに挑みます

パニクラDRのスローリトリーブを試してみると…
大桟橋よりは反応ありますね

ですが続いてはくれません(ToT)
虫が水面近くを飛んでいるのか、ライズが徐々に増えてきたのでミッツDRYを投入してみます。
長めのポーズを入れると、ボコボコではないですが

たま~に水面を割ってHITしてくれましたよ

が、この時点では連発には程遠く…
バベゼロWTの表層シェイクやら

つぶアンのスローリトリーブやら

軽量スプーンの巻き落としでポツポツと追加

どれも決め手に欠ける感じで連発には程遠かったです
とは言え、大桟橋に残るよりはマシだったように思いますがどうなんでしょうかね。
ラスト30分はライズがボコボコに出ていたので…
ミッツDRYへのHIT率が大幅にUPし

上がり鱒もTOPでGETできました

<本日の釣果>
ま〜:78本
一時はどうなる事かと思う程の状態でしたが、最後にTOPで楽しめたので良しとしておきましょう(笑)!?
といった所で翌日のナイター釣行記へ続く
長めのポーズを入れると、ボコボコではないですが

たま~に水面を割ってHITしてくれましたよ

が、この時点では連発には程遠く…
バベゼロWTの表層シェイクやら

つぶアンのスローリトリーブやら

軽量スプーンの巻き落としでポツポツと追加

どれも決め手に欠ける感じで連発には程遠かったです

ラスト30分はライズがボコボコに出ていたので…
ミッツDRYへのHIT率が大幅にUPし

上がり鱒もTOPでGETできました

<本日の釣果>
ま〜:78本
一時はどうなる事かと思う程の状態でしたが、最後にTOPで楽しめたので良しとしておきましょう(笑)!?
といった所で翌日のナイター釣行記へ続く

Posted by ま~ at 20:13│Comments(0)
│嵐山フィッシングエリア