2015年02月11日
2015/2/7 ジュネス…その3
ジュネスさんへの2週連続釣行記、その3となります。名物の爆風ではない影響なのか朝イチを除くと絶好調とは言い難い感じ(その様子⇒その1、その2)です。更に今回はスプーンテクニックの向上を目的に、私的定番スプーンのハイバーストを封印していますので、釣果を伸ばせるのか少々不安な感じです。
やる気少な目だった放流魚達は大多数がアウトレット周辺のボトム近辺に溜まっている印象だったので、タップダンサーをキャストしてみましたが…
チェイスは多いですがHITは少なめ

さてどうしたものか(=_=#)
やる気少な目だった放流魚達は大多数がアウトレット周辺のボトム近辺に溜まっている印象だったので、タップダンサーをキャストしてみましたが…
チェイスは多いですがHITは少なめ

さてどうしたものか(=_=#)
ちょっと風が出てきたからなのか、水面がザワついていたので

ミッツDRYをキャストすると、アタック多数もHIT率は良くないです

そこで浮いている鱒達に惑わされず(?)ボトム近辺を再度攻めてみる事にしました。“何だかんだでこの時期はボトムが間違いないはず”等と思いつつ…
大好物のパニクラDRをフルキャストして

ちょっとスロー気味にボトムノックすると

こんな派手目カラーでも反応アリでした

巻きスピードが速過ぎたり、ロッドを立て過ぎたりすると反応が一気に減るので、クランクと言えどもそれ程イージーではなかったですねぇ。13:00過ぎに無事3桁釣果に到達、年始の目標達成に向けてホームエリアでの貧果は避けたいので、まずは一安心です
ここで巻きスプーンのテクニック向上を意識して

30分程粘ってみましたが何とか5本追加しただけ

いや~、ほらアレですよアレ。やはり日頃使い慣れたスプーンを封印していたせいでイマイチ釣果を伸ばせなかっただけであって、きっと私のスプーンテクニックがテクニックがどうのこうのとか、そういう問題じゃないですよ(滝汗)
やはりクランクの方がイージーかな??

兎にも角にも私にスプーンテクニックの貧弱さが露呈してしまっております
<13:30時点の釣果>
ま〜:109本
時速10~15本のペースで挽回出来たので、なかなか良い感じではないでしょうか? 風も適度に吹いて来ていますし、このままのペースを維持したい所ですが…
そうは問屋が卸してくれない様子は、最終話のその4で(^o^;)

ミッツDRYをキャストすると、アタック多数もHIT率は良くないです

そこで浮いている鱒達に惑わされず(?)ボトム近辺を再度攻めてみる事にしました。“何だかんだでこの時期はボトムが間違いないはず”等と思いつつ…
大好物のパニクラDRをフルキャストして

ちょっとスロー気味にボトムノックすると

こんな派手目カラーでも反応アリでした

巻きスピードが速過ぎたり、ロッドを立て過ぎたりすると反応が一気に減るので、クランクと言えどもそれ程イージーではなかったですねぇ。13:00過ぎに無事3桁釣果に到達、年始の目標達成に向けてホームエリアでの貧果は避けたいので、まずは一安心です

ここで巻きスプーンのテクニック向上を意識して

30分程粘ってみましたが何とか5本追加しただけ

いや~、ほらアレですよアレ。やはり日頃使い慣れたスプーンを封印していたせいでイマイチ釣果を伸ばせなかっただけであって、きっと私のスプーンテクニックがテクニックがどうのこうのとか、そういう問題じゃないですよ(滝汗)
やはりクランクの方がイージーかな??
兎にも角にも私にスプーンテクニックの貧弱さが露呈してしまっております

<13:30時点の釣果>
ま〜:109本
時速10~15本のペースで挽回出来たので、なかなか良い感じではないでしょうか? 風も適度に吹いて来ていますし、このままのペースを維持したい所ですが…
そうは問屋が卸してくれない様子は、最終話のその4で(^o^;)
Posted by ま~ at 21:38│Comments(0)
│ジュネス