2015年06月03日
2015/5/30 ジュネス…その2
今シーズンの営業終了前日となったジュネスさん釣行記、ここからは午後編(午前編はコチラ⇒その1)となります。水温はともかく、水質は悪化気味でなかなか厳しい状態で、午後からの悶絶は避けられない印象ですが、さてさてどうなるでしょうか?
もうスプーンでは厳しいかな??

風が吹くと体感温度は下がりますね~♪

まぁ、鱒達の活性もかなり下がっていますけど(=o=;)
もうスプーンでは厳しいかな??
風が吹くと体感温度は下がりますね~♪
まぁ、鱒達の活性もかなり下がっていますけど(=o=;)
ですが、この日の私は一味違います!?!?
ヘタレずにアキュラシー0.9gで表層を狙って

やる気少な目な個体をリアクションでGET

ですが、14:00頃には完全に沈黙で悶絶。その後、1時間程はバラシてばかりで全くネットインさせる事が出来ませんでした
試行錯誤し、つぶアンでロッドの角度と

巻きスピードをアジャスト出来てからは

悶絶しない程度にはバイトが出せました

途中で色々とカラーローテもしてみたのですが、バイトはあるものの掛かりが浅い事が殆ど。カフェ系にした時だけフッキングが良かった気がします。このあたりは奥深いですよね。
バイトが減ったと感じたらフライショップ前を攻めると

多少はスレていないのか、ガッツリ喰ってくれました

<17:00時点の釣果>
ま〜:58本
いや~、つぶアンがハマらなければとんでもない事態になっていましたねぇ。。。 このままでは帰れないので、ナイターでの巻き返しを狙って引き続き頑張りますよ~。
で、その3へと続きます。
ヘタレずにアキュラシー0.9gで表層を狙って

やる気少な目な個体をリアクションでGET

ですが、14:00頃には完全に沈黙で悶絶。その後、1時間程はバラシてばかりで全くネットインさせる事が出来ませんでした

試行錯誤し、つぶアンでロッドの角度と

巻きスピードをアジャスト出来てからは

悶絶しない程度にはバイトが出せました

途中で色々とカラーローテもしてみたのですが、バイトはあるものの掛かりが浅い事が殆ど。カフェ系にした時だけフッキングが良かった気がします。このあたりは奥深いですよね。
バイトが減ったと感じたらフライショップ前を攻めると

多少はスレていないのか、ガッツリ喰ってくれました

<17:00時点の釣果>
ま〜:58本
いや~、つぶアンがハマらなければとんでもない事態になっていましたねぇ。。。 このままでは帰れないので、ナイターでの巻き返しを狙って引き続き頑張りますよ~。
で、その3へと続きます。
Posted by ま~ at 22:16│Comments(0)
│ジュネス