2015年10月13日
2015/10/10 ジュネス…その1
所用により1週前は釣りをお休みしていましたが、今回は無事にホームエリアのジュネスさんへとお邪魔してきました。
朝っぱらから二度寝をしてしまい、当初予定より1時間の寝坊。急いで準備をして6:30頃に現地着、ジャスティンさんとSザンヌさんは既に事務所良いペースでキャッチしている様子でしたので慌てて準備。1日券を購入してどこに入ろうかと悩んでいると、n10cさんがサプライズでご登場!! 取り敢えず、スペースに余裕のあった駐車場前で入ります。
ハイバースト1.3gの明滅系カラーで表層を巻いてみると

反応は多いのですが、咥えている時間が短いですねぇ

水がどクリアなので、沖目で無いとなかなか喰いませんが贅沢言い過ぎですかね
朝っぱらから二度寝をしてしまい、当初予定より1時間の寝坊。急いで準備をして6:30頃に現地着、ジャスティンさんとSザンヌさんは既に事務所良いペースでキャッチしている様子でしたので慌てて準備。1日券を購入してどこに入ろうかと悩んでいると、n10cさんがサプライズでご登場!! 取り敢えず、スペースに余裕のあった駐車場前で入ります。
ハイバースト1.3gの明滅系カラーで表層を巻いてみると

反応は多いのですが、咥えている時間が短いですねぇ

水がどクリアなので、沖目で無いとなかなか喰いませんが贅沢言い過ぎですかね

風向きの影響なのか、今年は例年と違うのか

ド定番の事務所前と同じ位のペースで反応アリ

ですが、掛けても手前でバラす悪癖が出ました

今シーズンも全く成長していない私(汗)
ペースが鈍ってからは、クランク投入してみましたが

巻きスプーンの方が持続力はある感じがしますね~

久々に島へも渡ってみたりしましたが、あまり変わらずなのでアウトレットに移動。9:00過ぎには放流車が到着、この時点での釣果は20本チョットと寝坊した分だけ伸ばせていません。ここはガッツリ狩りたい所です
放流直後はビミョーな感じでしたが、水に馴染んでからは積極的にスプーンを追い始めました
ただ、レンジは表層ではなく、バイトも非常に早かったので

普段放流のメインに使っているナイロンタックルでは厳しく

ジョーカー61SL G-TUNEの慣らしの場として活用しました

放流魚達が口を使い出してから30分程で40本越えという、私にしてはハイペースでキャッチできました(^o^)v
<10:00時点の釣果>
ま〜:70本
放流がイイ感じで続いてくれており、非常に楽しく釣りが出来ています。まだ、放流魚はアウトレット付近をウロウロしいているのでもう少し釣果を伸ばしておきたい所ですね~♪
その2に続きます

ド定番の事務所前と同じ位のペースで反応アリ

ですが、掛けても手前でバラす悪癖が出ました

今シーズンも全く成長していない私(汗)
ペースが鈍ってからは、クランク投入してみましたが

巻きスプーンの方が持続力はある感じがしますね~

久々に島へも渡ってみたりしましたが、あまり変わらずなのでアウトレットに移動。9:00過ぎには放流車が到着、この時点での釣果は20本チョットと寝坊した分だけ伸ばせていません。ここはガッツリ狩りたい所です

放流直後はビミョーな感じでしたが、水に馴染んでからは積極的にスプーンを追い始めました

ただ、レンジは表層ではなく、バイトも非常に早かったので

普段放流のメインに使っているナイロンタックルでは厳しく

ジョーカー61SL G-TUNEの慣らしの場として活用しました

放流魚達が口を使い出してから30分程で40本越えという、私にしてはハイペースでキャッチできました(^o^)v
<10:00時点の釣果>
ま〜:70本
放流がイイ感じで続いてくれており、非常に楽しく釣りが出来ています。まだ、放流魚はアウトレット付近をウロウロしいているのでもう少し釣果を伸ばしておきたい所ですね~♪
その2に続きます

Posted by ま~ at 22:31│Comments(0)
│ジュネス