2016年01月07日
2016/1/3 嵐山フィッシングエリア…その1
2016年の釣り初めは我が心のホームエリア、嵐山フィッシングエリアさんへ出撃しました!! 気合いを入れて6:00前にゲート着もポールポジション獲得とはいかず
大桟橋のT字路寄りに入ってハイバースト1.3gで釣り開始です
何と第1投からHIT

2016年は幸先の良いスタートを切れました♪


何と第1投からHIT

2016年は幸先の良いスタートを切れました♪
その後もハイバースト1.3gでカラーローテしつつ

中層付近のレンジを刻んでアジャストしていくと

飽きない程度に反応が出てくれて良い感じです

この時点で早くも大苦戦だった大晦日の釣果を上回っていました(笑)
とにかく中層の魚影が濃い事は確かですので、スプーンでの反応が鈍った所で迷わずパニクラDRをチョイス
日が陰るとちょっとレンジがシフトしたりする印象なので

ロッドをどの程度水中に突っ込むかを微調整をしていくと

そこそこのペースでキャッチしていく事が出来ましたよ~

パニクラDRにちょっとスレて来たら、再度スプーンを巻き×2してやります。
ド定番のカラシ系で小まめにレンジを刻むと

比較的きれいなバイトが出てくれてイイ感じ

そうこうしている内にペレット撒きが始まりました。掴んでいたレンジがぼけてしまうのは残念ですが、折角なので楽しまないと♪
バベゼロWTのスローフォールを試しましたが

久々のペレット撒きにアジャスト出来ず大苦戦

合間には常連の皆さんとワイワイお話をしたり、戦力のトレードをしたりと大忙しでした(笑)
<11:00時点の釣果>
ま〜:42本
早くも釣り納めの釣果を軽~く越えた上に時速10本ペースと、このエリアにしてはかなりのハイペースになってくれました
しかもここで放流のアナウンス、更なる釣果の上積みを目指します。
その2に続きますm(_ _)m

中層付近のレンジを刻んでアジャストしていくと

飽きない程度に反応が出てくれて良い感じです

この時点で早くも大苦戦だった大晦日の釣果を上回っていました(笑)
とにかく中層の魚影が濃い事は確かですので、スプーンでの反応が鈍った所で迷わずパニクラDRをチョイス

日が陰るとちょっとレンジがシフトしたりする印象なので

ロッドをどの程度水中に突っ込むかを微調整をしていくと

そこそこのペースでキャッチしていく事が出来ましたよ~

パニクラDRにちょっとスレて来たら、再度スプーンを巻き×2してやります。
ド定番のカラシ系で小まめにレンジを刻むと

比較的きれいなバイトが出てくれてイイ感じ

そうこうしている内にペレット撒きが始まりました。掴んでいたレンジがぼけてしまうのは残念ですが、折角なので楽しまないと♪
バベゼロWTのスローフォールを試しましたが

久々のペレット撒きにアジャスト出来ず大苦戦

合間には常連の皆さんとワイワイお話をしたり、戦力のトレードをしたりと大忙しでした(笑)
<11:00時点の釣果>
ま〜:42本
早くも釣り納めの釣果を軽~く越えた上に時速10本ペースと、このエリアにしてはかなりのハイペースになってくれました

その2に続きますm(_ _)m
Posted by ま~ at 22:13│Comments(0)
│嵐山フィッシングエリア