2016年04月21日
2016/4/16 ジュネス…その2
ホームエリアのジュネスさんへ3週連続釣行、今回も朝イチ~放流のパニクラDR&放流直後のノアBが良い仕事をしてくれていてイイ感じ(どんな感じかはこちらを参照下さい⇒その1)です。とは言え、放流後1時間が経過してプレッシャーも掛かって来ているのでここで踏ん張れるかどうかで大きく流れが変わってしまう局面ですね。
今回は縛り等の設定は無いので早めのウェイトダウン。ハイバースト1.3gをキャストしてみましたが、ちょっと速過ぎるのかあまり反応ヨロシクありません
アキュラシー0.9gまでウェイトを落としてやると

まだ光沢系のカラーでも反応してくれますね~

10:00前には早くも3桁釣果到達!!
今回は縛り等の設定は無いので早めのウェイトダウン。ハイバースト1.3gをキャストしてみましたが、ちょっと速過ぎるのかあまり反応ヨロシクありません

アキュラシー0.9gまでウェイトを落としてやると

まだ光沢系のカラーでも反応してくれますね~

10:00前には早くも3桁釣果到達!!
今回はどんどん手を替えて行きますよ~
いつもよりも早めにディープクラピーを投入して

巻きスプーンには飽きてきつつある放流魚達の

目先を変えてやる事でペースの維持に努めます

ここで午前券のIさんとロックさんは撤収との事でご挨拶、また次の機会でもヨロシクお願いしますね!!
このタイミングでアウトレットを離れ、まだ釣られていない放流魚達の溜まり場を探すいつものパターンへ。今回も最初は不発だったのですが、2ヶ所目でビンゴ!!
ジョーカー61TL G-TUNEにハイバースト1.3gの組み合わせで

少し早めにボトムから巻き上げてやると、ガツンとバイトが出て

1時間で30本程をキャッチするという、かなり良いペースでした

2台目の15イグジスト2003Cもこれで多少は馴染んでくれたでしょうか?? で、反応が鈍った所で当然クランクを投入。
スローに巻ける様につぶアンをチョイスしてみると

反応はありますが、カラーの好き嫌いは激しいです

<13:00時点の釣果>
ま〜:165本
今回も運良く放流魚の溜まり場を発見できたので、ペースを大きく落とすことなく釣り続ける事が出来ていますね。やはりこのエリアのポテンシャルは非常に高いと言えそうです
最終のその3へと続きます♪

いつもよりも早めにディープクラピーを投入して

巻きスプーンには飽きてきつつある放流魚達の

目先を変えてやる事でペースの維持に努めます

ここで午前券のIさんとロックさんは撤収との事でご挨拶、また次の機会でもヨロシクお願いしますね!!
このタイミングでアウトレットを離れ、まだ釣られていない放流魚達の溜まり場を探すいつものパターンへ。今回も最初は不発だったのですが、2ヶ所目でビンゴ!!
ジョーカー61TL G-TUNEにハイバースト1.3gの組み合わせで

少し早めにボトムから巻き上げてやると、ガツンとバイトが出て

1時間で30本程をキャッチするという、かなり良いペースでした

2台目の15イグジスト2003Cもこれで多少は馴染んでくれたでしょうか?? で、反応が鈍った所で当然クランクを投入。
スローに巻ける様につぶアンをチョイスしてみると

反応はありますが、カラーの好き嫌いは激しいです

<13:00時点の釣果>
ま〜:165本
今回も運良く放流魚の溜まり場を発見できたので、ペースを大きく落とすことなく釣り続ける事が出来ていますね。やはりこのエリアのポテンシャルは非常に高いと言えそうです

最終のその3へと続きます♪
Posted by ま~ at 22:11│Comments(0)
│ジュネス