2016年05月11日
2016/5/7 ジュネス…その2
GWラストはジュネスさんでの朝イチ~ナイター15時間耐久釣行記です。いつもよりちょっと遅めに放流車が来てからは一気にペースUP(その様子⇒その1)出来ています。とは言え、ここで見失うと一気に迷宮入りですから気を抜かずにスプーンを巻き続けたい所ですね
引き続きノアB2.6gのゴールド系で押していきますが

だんだんバイトが浅くなって、ペースが落ち始めました

そろそろゴールド系では限界かな??

引き続きノアB2.6gのゴールド系で押していきますが

だんだんバイトが浅くなって、ペースが落ち始めました

そろそろゴールド系では限界かな??
放流後1時間も経つと流石にゴールド系で押し通すのは厳しいので、少しカラーを落としてみます。ノアB2.6gでのローテーションなので、いつもなら透過チャートを投入するタイミングなのですが前回の釣行でロストしてしまっていた事にここで気付く私
仕方なく一気にメタリックグリーンまで落とした所

怪我の功名で、これがハマり一気にペースを挽回

カラーチェンジって大事ですが、奥深いですね!!
ここで午前券の方々はタイムアップ。次にこのエリアでご一緒出来るのは来シーズンかもしれませんが、皆さんまた友釣りヨロシクお願いしますね♪
ここで一気にアキュラシー0.9gまで落とすと

ノアB2.6gでは反応が弱くなった放流魚達に

再度スイッチが入ったのか、良い反応しますね

12:00前には3桁釣果に到達!!
その後も引き続きアキュラシー0.9gで

小まめにカラーローテーションしてやると

飽きない程度には反応してくれましたよ~

放流後3時間以上を巻きスプーンのみで押し通すという、GW中とは思えない程の好調で思いっ切り釣りを楽しむ事が出来ていますね
<13:00時点の釣果>
ま〜:133本
ここから名物の風が徐々に吹き始めましたが、この好調っぷりではそんな事で休憩なんてしていられません(笑)
その3に続きます!!

仕方なく一気にメタリックグリーンまで落とした所

怪我の功名で、これがハマり一気にペースを挽回

カラーチェンジって大事ですが、奥深いですね!!
ここで午前券の方々はタイムアップ。次にこのエリアでご一緒出来るのは来シーズンかもしれませんが、皆さんまた友釣りヨロシクお願いしますね♪
ここで一気にアキュラシー0.9gまで落とすと

ノアB2.6gでは反応が弱くなった放流魚達に

再度スイッチが入ったのか、良い反応しますね

12:00前には3桁釣果に到達!!
その後も引き続きアキュラシー0.9gで

小まめにカラーローテーションしてやると

飽きない程度には反応してくれましたよ~

放流後3時間以上を巻きスプーンのみで押し通すという、GW中とは思えない程の好調で思いっ切り釣りを楽しむ事が出来ていますね

<13:00時点の釣果>
ま〜:133本
ここから名物の風が徐々に吹き始めましたが、この好調っぷりではそんな事で休憩なんてしていられません(笑)
その3に続きます!!
Posted by ま~ at 22:53│Comments(0)
│ジュネス