2016年07月07日
2016/6/23 サンクチュアリ…その1
ちょっと話が前後してしまいますが、フレッシャーズトーナメント参戦に向けて会場となる第3ポンドまでの道順確認とプラクティスのためにサンクチュアリさんへお邪魔した時のお話です。時折豪雨が混じる中、道路に飛び出してきた鹿と激突する事も無く、安全運転で事務所へ到着。第3ポンドまでの道順を説明した貰った後、色々と買い物してから第3ポンドへ移動。多少不安ではありましたが、昔某所へ初釣行した時に比べれば道も舗装されているし全く問題無しですね(笑)
取り敢えず、これで当日道に迷う事も無さそうなので準備をしてポンドに向かうと…
超クリアポンドと聞いていたのに激濁りです

これはイージーに釣れるでしょうけど、プラクティスにはならないですね(^-^;)
取り敢えず、これで当日道に迷う事も無さそうなので準備をしてポンドに向かうと…
超クリアポンドと聞いていたのに激濁りです

これはイージーに釣れるでしょうけど、プラクティスにはならないですね(^-^;)
取り敢えずインレット側に釣り座を構え8:00過ぎに釣り開始、派手系スプーンで巻いていきます!!
ストライナ1.9gのゴールド系から巻き始めてみると

濁りで全く見えませんが、恐らく複数でチェイスして

バイトしているのですが、早くて上手く掛けれません

ナイロン、フロロ、PEで試しましたが、結論としては“ナイロンかPEのどちらか、半端にフロロは無し”って感じですかね??
⇒こう判断したにも関わらず、本番の予選第2試合で半端にフロロを使って完敗しました(^Д^;)
まだまだスプーンでイケそうですが、一応プラクティスという名目で来ているので早めにクランクを投入します
グラスホッパーの早巻きへの反応を見てみましたが

バイトが早くて、ネットインまで辿り着かない事も多数

10:00頃になると雨は完全に上がるどころか、一気にピーカンのお天気に
そのせいか一気にレンジが下がった印象。ですが、フレッシャーズトーナメントではダートランやシャインライドといったリップレスミノーが使えませんので、何か代わりになる物はないかと試行錯誤。
渓流用のファストシンキングミノーで

ボトムを攻めると取り敢えず反応あり

どクリアな状態でも使えるかは怪しい感じですけど
⇒残念ながら本番では強いパターンでは無く、早々に封印しました。。。
その後は大好物であるパニクラDRのボトムノックを試すと

ガンガンに反応してくれるので、これは本番でも使えそう

<10:30時点の釣果>
ま〜:64本
かなりイイ感じですが、朝イチの雨とは打って変わって、ちゃんとケアしないと火傷に近い日焼けになりそうな日差しです。
その辺りを気にしつつ、プラクティスにならないであろうプラクティスを続ける様子はその2にて♪

にほんブログ村

にほんブログ村
ストライナ1.9gのゴールド系から巻き始めてみると

濁りで全く見えませんが、恐らく複数でチェイスして

バイトしているのですが、早くて上手く掛けれません

ナイロン、フロロ、PEで試しましたが、結論としては“ナイロンかPEのどちらか、半端にフロロは無し”って感じですかね??
⇒こう判断したにも関わらず、本番の予選第2試合で半端にフロロを使って完敗しました(^Д^;)
まだまだスプーンでイケそうですが、一応プラクティスという名目で来ているので早めにクランクを投入します

グラスホッパーの早巻きへの反応を見てみましたが

バイトが早くて、ネットインまで辿り着かない事も多数

10:00頃になると雨は完全に上がるどころか、一気にピーカンのお天気に

渓流用のファストシンキングミノーで

ボトムを攻めると取り敢えず反応あり

どクリアな状態でも使えるかは怪しい感じですけど

⇒残念ながら本番では強いパターンでは無く、早々に封印しました。。。
その後は大好物であるパニクラDRのボトムノックを試すと

ガンガンに反応してくれるので、これは本番でも使えそう

<10:30時点の釣果>
ま〜:64本
かなりイイ感じですが、朝イチの雨とは打って変わって、ちゃんとケアしないと火傷に近い日焼けになりそうな日差しです。
その辺りを気にしつつ、プラクティスにならないであろうプラクティスを続ける様子はその2にて♪

にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by ま~ at 21:19│Comments(0)
│サンクチュアリ