2016年11月24日
2016/11/20 ジュネス…その4
ジュネスさんへの久々釣行、事前に期待した通り(それ以上!?)に順調なペースで釣果を伸ばせており(こんなペースです⇒その1、その2、その3)、非常に癒されております。
このまま良いペースを維持して気分良く終わりたい所ですが、昼食を終えてのんびり休憩している間に鱒達の活性は低下気味になってしまった様でして、巻きスプーンにはチェイスはあっても喰い切ってくれない感じです。
そこで信頼と実績のミディアムクラピーを投入すると

数本はキャッチ出来ましたが、スレるのが早い印象

これってなかなか難しくないですか(汗)
このまま良いペースを維持して気分良く終わりたい所ですが、昼食を終えてのんびり休憩している間に鱒達の活性は低下気味になってしまった様でして、巻きスプーンにはチェイスはあっても喰い切ってくれない感じです。
そこで信頼と実績のミディアムクラピーを投入すると

数本はキャッチ出来ましたが、スレるのが早い印象

これってなかなか難しくないですか(汗)
“レンジ下がったかな?”とディープクラピーにチェンジしましたが

浅いバイトは増えたものの、なかなかフッキングしてくれません…

合間にちょっと気合いを入れ直してスプーンを巻いてはみるのですが…
私のテクニックでは単発止まりです

このあたりから色々と迷走し、場所移動を繰り返したりもしましたが正解を見つける事は出来ず
このエリアのポテンシャルに甘え、普段あまり深く考えずに手当たり次第ルアーをキャストしているからこうなっちゃうんですよね。こういう時にコツコツと釣果を絞り出す腕が必要な筈なのですが、一向に上達する気配がありません(ToT)
こうなったら開き直って大好物のパニクラDRをセット

散らし気味にキャスト、ボトムノックのスピードを調整し

ポツポツと拾っていく事しか私にはできませんでした

ちなみに合間に決行されたエキスパートさん達も参加された“スプーン1本⇒クランク2本⇒ミノー1本”のコーヒーマッチはかなり時間が掛かりましたが、奇跡の2番手抜けで美味しいコーヒーをGETできました
終了時間間際になって多少は喰いが良くなってきた印象だったので、“上がり鱒は何とか巻きスプーンでキャッチするんだ!!”と思いながら丁寧にリトリーブすると…
無事にキャッチ出来たので納竿としました

終わり良ければ全て良し、って感じですかね??
<本日の釣果>
ま〜:156本
午前中が良過ぎたおかげで昼食後は急失速してしまった様に感じてしまい、ちょっとツラかったですが、こうやって釣行記を纏めながら振り返って見れば存分に楽しめた1日となりました
お相手頂いた皆さん、ありがとうございましたm(_ _)m
さぁ、今週末も2匹目のドジョウを狙って行きますよ~

にほんブログ村

にほんブログ村

浅いバイトは増えたものの、なかなかフッキングしてくれません…

合間にちょっと気合いを入れ直してスプーンを巻いてはみるのですが…
私のテクニックでは単発止まりです

このあたりから色々と迷走し、場所移動を繰り返したりもしましたが正解を見つける事は出来ず

こうなったら開き直って大好物のパニクラDRをセット

散らし気味にキャスト、ボトムノックのスピードを調整し

ポツポツと拾っていく事しか私にはできませんでした

ちなみに合間に決行されたエキスパートさん達も参加された“スプーン1本⇒クランク2本⇒ミノー1本”のコーヒーマッチはかなり時間が掛かりましたが、奇跡の2番手抜けで美味しいコーヒーをGETできました

終了時間間際になって多少は喰いが良くなってきた印象だったので、“上がり鱒は何とか巻きスプーンでキャッチするんだ!!”と思いながら丁寧にリトリーブすると…
無事にキャッチ出来たので納竿としました

終わり良ければ全て良し、って感じですかね??
<本日の釣果>
ま〜:156本
午前中が良過ぎたおかげで昼食後は急失速してしまった様に感じてしまい、ちょっとツラかったですが、こうやって釣行記を纏めながら振り返って見れば存分に楽しめた1日となりました

さぁ、今週末も2匹目のドジョウを狙って行きますよ~


にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by ま~ at 22:53│Comments(0)
│ジュネス