2017年12月07日
2017/12/2 東山湖フィッシングエリア…その3
東山湖フィッシングエリアさんへの釣行記も最終のその3となります。2週間後に控えたトラウトキング選手権のペア戦に向けたプラクティスのつもりでしたが、どんどん自信を失っているだけな気がする状況(こんな状況デス⇒その1、その2)に陥っております。何とか最後だけでもそれなりにパターンを掴みたいのですがどうなるでしょうか??
引き続き、ハイバースト1.6gのゴールド系で

色物交じりに何とかキャッチしますが失速気味

そろそろルアーを変えた方が良さそうな印象ではありますが、かといって早々に&安直にクランクへ逃げるのは避けたい所です。
引き続き、ハイバースト1.6gのゴールド系で

色物交じりに何とかキャッチしますが失速気味

そろそろルアーを変えた方が良さそうな印象ではありますが、かといって早々に&安直にクランクへ逃げるのは避けたい所です。
そこでスプーンを変えて再度挑んでみる事に
トリガー1.6gで色々とレンジを刻んだところ

ロッドの角度をアジャストして早めに巻くと

一定数、反応する放流魚達が居ますね~

これで10本以上はキャッチしましたが、掛かりが浅くてバラシの数も同じくらいあったのは反省点です。で、ラスト1時間はレストラン前に移動して仕切り直し♪
ハイバースト1.6gで表層付近をサーチ

放流の残存魚が連発、とはいきませんが

飽きない程度には喰って来てくれましたよ

最近、釣果が伸びない釣行ばかりでピリッとしませんね。。。
<本日の釣果>
ま〜:52本
ご一緒頂いたSザンヌさんとその同僚のAさん、1日ありがとうございましたm(_ _)m 今週末も出撃予定なのですが、寒さが心配ですね…

にほんブログ村

トリガー1.6gで色々とレンジを刻んだところ

ロッドの角度をアジャストして早めに巻くと

一定数、反応する放流魚達が居ますね~

これで10本以上はキャッチしましたが、掛かりが浅くてバラシの数も同じくらいあったのは反省点です。で、ラスト1時間はレストラン前に移動して仕切り直し♪
ハイバースト1.6gで表層付近をサーチ

放流の残存魚が連発、とはいきませんが

飽きない程度には喰って来てくれましたよ

最近、釣果が伸びない釣行ばかりでピリッとしませんね。。。
<本日の釣果>
ま〜:52本
ご一緒頂いたSザンヌさんとその同僚のAさん、1日ありがとうございましたm(_ _)m 今週末も出撃予定なのですが、寒さが心配ですね…


にほんブログ村
タグ :東山湖フィッシングエリアスプーン
Posted by ま~ at 22:16│Comments(0)
│東山湖フィッシングエリア