2018年01月16日
2018/1/6 東山湖フィッシングエリア…その2
2018年の釣り初めとして東山湖フィッシングエリアさんへお邪魔した時の記事です。朝イチはビミョーだったもののレストラン前に移動して和さん、ジャスティンさん、とってぃーさんと並んで放流狩りに挑み始めている状況(それまでの様子はコチラでご確認を⇒その1)です。
引き続き、ハイバースト1.6gを巻いていると

放流されたコーホー達が反応し始めましたっ

この日の放流魚達はいつもより動きが鈍く、中層より下での反応がほとんどな感じでした。朝からの冷え込みが厳しかったのが影響しているんでしょうかね?? この辺の話に詳しい方いらっしゃれば、是非×2ご教示下さいm(_ _)m
引き続き、ハイバースト1.6gを巻いていると

放流されたコーホー達が反応し始めましたっ

この日の放流魚達はいつもより動きが鈍く、中層より下での反応がほとんどな感じでした。朝からの冷え込みが厳しかったのが影響しているんでしょうかね?? この辺の話に詳しい方いらっしゃれば、是非×2ご教示下さいm(_ _)m
その後もハイバースト1.6gを巻いていると

何故か大物レインボーが30分で4本もHIT

周りの皆さんに多大な迷惑をお掛けしました

数とサイズの両方を楽しめるとは、何と贅沢なんでしょう(*^o^*)
その後はコーホーがガンガンに反応して

元々落ち気味だったハイバースト1.6gの

塗装がどんどん落ちていってしまう程です

コーホーの群れが目の前にいるタイミングでは1キャスト1HITというウハウハ状態に
で、コーホーの群れが過ぎたタイミングで

レインボーが口を使ってくれるという好循環

皆でテンションMAX状態で放流魚を狩り続けていました


<13:30時点の釣果>
ま〜:90本
2時間で大物混じりで60本以上をキャッチと最近にないハイペースでのキャッチとなりました
しかもまだまだ放流魚の反応が残っているので3桁釣果突破はまず間違いないでしょう
最終のその3に続きます♪

にほんブログ村

何故か大物レインボーが30分で4本もHIT

周りの皆さんに多大な迷惑をお掛けしました

数とサイズの両方を楽しめるとは、何と贅沢なんでしょう(*^o^*)
その後はコーホーがガンガンに反応して

元々落ち気味だったハイバースト1.6gの

塗装がどんどん落ちていってしまう程です

コーホーの群れが目の前にいるタイミングでは1キャスト1HITというウハウハ状態に

で、コーホーの群れが過ぎたタイミングで

レインボーが口を使ってくれるという好循環

皆でテンションMAX状態で放流魚を狩り続けていました



<13:30時点の釣果>
ま〜:90本
2時間で大物混じりで60本以上をキャッチと最近にないハイペースでのキャッチとなりました


最終のその3に続きます♪

にほんブログ村
Posted by ま~ at 23:31│Comments(2)
│東山湖フィッシングエリア
この記事へのコメント
こんにちは
いや〜
朝一はご帰宅モード全開でしたが
放流はボコボコに釣れて良かったですねー
場所移動して良かったです
いや〜
朝一はご帰宅モード全開でしたが
放流はボコボコに釣れて良かったですねー
場所移動して良かったです
Posted by ジャスティン
at 2018年01月17日 07:22

ジャスティンさん、こんばんは♪
>朝一はご帰宅モード全開でしたが
>放流はボコボコに釣れて良かったですねー
ホント、朝イチは寒さと貧果でどうなるかと思いましたね。。。
放流爆釣だったので万事OKです(笑)
>朝一はご帰宅モード全開でしたが
>放流はボコボコに釣れて良かったですねー
ホント、朝イチは寒さと貧果でどうなるかと思いましたね。。。
放流爆釣だったので万事OKです(笑)
Posted by ま~
at 2018年01月17日 23:27
