2018年01月29日
2018/1/20 東山湖フィッシングエリア…その2
会社の先輩であるIさんにご一緒頂いての東山湖フィッシングエリアさん釣行記、今日はその2をUPします。朝イチ好調⇒その後失速気味というビミョーな展開(詳細はコチラ⇒その1)になっております
取り敢えず、まだ巻きモノへの反応が薄い感じなので…
引き続き、バベゼロWTのテンションフォールで

どうにかこうにか拾っていきますが、ペース悪し

ここでコンビニへと買い出しに行って、ちょっと早めのお昼ご飯にして気分転換
“腹が減っては戦は出来ぬ”とも言いますし、色々試行錯誤しても手詰まり感漂う様な時には、こういう気分転換も必要なんですよきっと(笑)

引き続き、バベゼロWTのテンションフォールで

どうにかこうにか拾っていきますが、ペース悪し

ここでコンビニへと買い出しに行って、ちょっと早めのお昼ご飯にして気分転換

昼食を終えたら、気合を入れ直して巻きモノで再開

ハイバースト1.6gのピンクでレンジサーチしていくと

中層あたりで30分程コンスタントにHIT、そして沈黙

大きな群れが偶然目の前にいただけのかはよく分かりませんが、ちょっとの間だけイイ気分で釣りが出来ました
反応が鈍ってからはフロロタックルにチェンジ

カラシ系でボトムトレースして、何とかキャッチ

その間に放流車が到着しましたが、我々の入っているポイントからはかなり離れているので、すぐには回って来ないでしょう。もうしばらく我慢の釣りを強いられそうな予感です
マークΣ1.6gの喰わせカラーでボトムトレースしている合間に

ゴールド系も巻いてみると、時折ですが反応が出つつあります

そろそろ放流魚達が回って来たかな??
<13:00時点の釣果>
ま〜:45本
この辺りでガッツリ放流魚達にお相手頂きたい所ですが、この時期のこのエリアでは放流効果に期待しても、その通りになった事が圧倒的に少ないので。。。
その3に続きます



にほんブログ村

ハイバースト1.6gのピンクでレンジサーチしていくと

中層あたりで30分程コンスタントにHIT、そして沈黙

大きな群れが偶然目の前にいただけのかはよく分かりませんが、ちょっとの間だけイイ気分で釣りが出来ました

反応が鈍ってからはフロロタックルにチェンジ

カラシ系でボトムトレースして、何とかキャッチ

その間に放流車が到着しましたが、我々の入っているポイントからはかなり離れているので、すぐには回って来ないでしょう。もうしばらく我慢の釣りを強いられそうな予感です

マークΣ1.6gの喰わせカラーでボトムトレースしている合間に

ゴールド系も巻いてみると、時折ですが反応が出つつあります

そろそろ放流魚達が回って来たかな??
<13:00時点の釣果>
ま〜:45本
この辺りでガッツリ放流魚達にお相手頂きたい所ですが、この時期のこのエリアでは放流効果に期待しても、その通りになった事が圧倒的に少ないので。。。
その3に続きます




にほんブログ村
Posted by ま~ at 21:54│Comments(0)
│東山湖フィッシングエリア